![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79122171/rectangle_large_type_2_c2577a18e01817fc9c5fe16bccc51d7b.png?width=1200)
使っている手帳の種類
僕は物を持ち歩くのが得意ではない。でも一応アイテムとして手帳を使用している。いくつか試してから好きなものを選んでいるので紹介したい。
ポイントは3点あるよ、a b cだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79122188/picture_pc_88d603c0e6dc6dc27dcc75197ef67d7c.png?width=1200)
白におちついたし
白がおちつく
a. 色は白
まず色は白。その理由は、ある日自分の持ち物が黒ばっかりなことに気づいたから。黒ばっかりでは、ほんとにまっ黒になっていく。
服も黒、持ち物も黒。気持ちまで黒くなりそう。
白が必要でしょう。手帳売り場に行っても黒の手帳ばっかりだよね。
差し色としての白が必要だよ。まっさらな手帳に書き込むのがよい。なんか白を一度買ったらさ、白が好きになってもうずっと白の手帳を使っている。
たまにコーヒーこぼすけど、その茶色すら少し愛着を感じるくらいになったよ。
b. vertical
カレンダーはverticalだ。訳すと垂直かな。
verticalのほうが一日を表してる気がする。手帳のカレンダーって横になってるものが多いよね。僕は依然なにかの記事でverticalが勧められていたから使ってみたんだけど、「なるほど」って気がしたよ。
上から下に終わらせるような感覚がある。感覚だから裏付けは無いのだけど、横より縦がスッキリする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79122248/picture_pc_51c541aad7a410fe6553f428a92be0fb.png?width=1200)
バーチカルともいう
カレンダーは横より、縦がすき
デザインもすきだけど後から見やすい
c. サイズはA5以下
サイズはウエストバックに入るくらいを使っている。最近はA5サイズ。これくらいが書きやすいし、見やすい。管理しやすい。
A6とか小さなサイズは書きにくい。
あと、小さなサイズでは何かメモ用紙とか追加したりするとすぐ分厚くなってきて使いにくくなる気がする。
だから若干大きい気がするけど、A5くらいを選んでいる。白の手帳って種類は多くないからもともと選択自体は楽。あるもので大きすぎないものを選べばよい。
ノートがA4サイズだから、手帳はA5でちょうど良い。
以上
まとめ
僕の手帳は白で、A5サイズ。カレンダーはverticalの縦型。これがお気に入り。
ノート術も使うけど、忘れることが多い僕には手帳が大切。地味に欠かせないツール。デジタル使用も考えたけど、ノートなら電源必要ないから楽。iPadもあるんだけどいまのところ手帳には追いつかないかな。
さて、今日は曇り。コーヒー飲んでストレッチしよう。ゆっくりとお仕事だ。
読んでくれてありがとう。ではまた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79122503/picture_pc_9855c6be158cbd289aba9eac1874c1d1.png?width=1200)
いつもは手書きのメモとか
気になったものをはさんでいる
(あわせて読みたいかも)