
かむいみさき(しゃこたんちょう)
油絵 M30号 キャンバス 横910×縦606 2016制作
神威岬は何枚か描いています。

北海道には大自然の観光名勝はたくさんありますが
「神威岬」はベスト3に入るでしょう。
ダイナミックにせり出した先端までは770m。
恐竜の背骨を歩くように遊歩道があり、2回先端の灯台が
あるところまで行ったことがあります。
途中で右手を見下ろすと「念仏トンネル」が見えます。
「チャレンカの小道」と付けられたこの道は、
アイヌと義経の伝説を語る時に欠かすことができません。
女を乗せて舟で渡ると沈没するというアイヌの迷信は明治
に入っても残っておりました。
開拓使長官黒田清隆は、この迷信を打ち払うために軍艦を
出して岬に大砲で実弾を射込んだといいます。