我が家の家庭菜園日記in北海道札幌市
我が家では
ナスやブロッコリー、ミニトマトの収穫が終わり
名前のよくわからない葉物の他
唐辛子🌶️とミョウガが良い感じに成長しています
マンション/アパート暮らしでも
家庭菜園は可能ですが
やはり
一軒家の醍醐味ですよね!
唐辛子🌶️に関しては、ホーマックで購入した苗🌱で育てましたが
ミョウガは植えてから三年目のものになります
ところで
ミョウガは地下茎という根っこで売られている事がありますが
いまいちどういう風に成長するかわかりませんでした
農林水産省のHPに載っていた図ですが
私たちが食べている部分は花穂と呼ばれる部分みたいですね!
まさかこんな風に育っていくとは知らなかったので
最初に石で囲んだ範囲で育てていましたが
いつの間にか勢力拡大し
あらゆる方向に伸びていってます💦
うちの家庭はミョウガ大好きなので
とても嬉しいことですが
笹薮みたいな状態で繁殖するので
結構場所を取られるなぁ、、という印象です
そういえば
ミョウガに含まれる体に良い成分てなんだろう?
と思い調べてみました!
高血圧の方にはとても有用みたいですね!
(先日の健康診断でかなり下がっててビックリしました!!😆)
また、血流促進の効果についても、妊娠中の妻には最適です
おそらく苦手な方が多いと思いますが
うちの食卓では
味噌汁に入れたり、冷奴や素麺の薬味として使う事が多いです
オススメな使い方があったらコメントで教えて頂けると嬉しいです🌸
夏野菜を沢山食べて
もう少しで終わる夏を元気に過ごしましょう😃