見出し画像

介護福祉事業所の人事労務戦略室 ~次世代リーダーを育てる 連載第22回 「パワハラの発生メカニズム~自分自身の怒りと向い合う方法」

こんにちは。ラボ事務局の杉田です。
今週もラボ代表及川による「介護新聞」連載企画(第22回)をお届けいたします。
第22回のテーマは「パワハラの発生メカニズム~自分自身の怒りと向い合う方法」です。

パワハラが発生する場合の多くは「怒り」の感情が根本原因としてあります。仕事上に限った話ではありませんが、怒りという感情は円滑なコミュニケーションを阻害する要因となりますので、できるだけなくしたいものです。

怒りの感情が湧き起こるメカニズムを理解し、自己をコントロールすることができればパワハラを未然に防ぐことも可能となります。
本記事をお読みいただき、怒りの感情がどのようにして発生するかを紐解いて、パワハラ予防の一助としてお役立ていただければ幸いです。

介護福祉事業所の人事労務戦略室 ~次世代リーダーを育てる
連載第22回「パワハラの発生メカニズム~自分自身の怒りと向い合う方法」

 パワハラ問題の根源には、怒りやイライラが隠れています。自分自身の感情を理解し、それに対処することがパワハラ予防への第一歩につながります。

 「人生で一度もイライラしたことがない」人はいるでしょうか?怒りやイライラは人間の共通感情で、自身の中に湧(わ)き出る心です。自分がどのように感じ、考え、そして何を価値とするかを理解することは、自分の怒りの原因となるトリガーを特定するのに役立ちます。私たちが信じて疑わないことを踏みにじられたり、期待とは逆のことが起こったりしたとき、怒りを引き起こす可能性があります。

 怒りが発生するプロセスは、
1 自分が大切にしている「信念」がある
2 他の人もそれを理解してくれると「期待」している
3 実際は期待通りにはならない
4 「理解してほしい!」という感情が湧き上がる
5 怒りの初期感情が形成される

の順です。

 「信念」は自分の価値観です。例えば「部下は上司に相談すべきだ」「弱音を吐いてはいけない」など。自分の価値観は当たり前で、それを説明する必要もないと思い込んでしまいがちですが、信念や価値観は人によって大いに異なります。違う価値観を持つ人が自分の期待通りにならないときに「どうして?」という衝撃が走ります。これが「一次感情」と呼ばれる初期のネガティブ感情です。
 期待が満たされなかったときに自分の信念が脅かされたと感じ、怒りが表面化します。一次感情に続いて生じる怒りを「二次感情」と呼びます。

 さまざまな価値観や信念を理解することは、相手に対する期待を適切に管理し、怒りを軽減することにつながります。期待は人間関係の中で避けられない要素ですが、それが現実と一致しないときには適切な対処方法を見つけることが重要です。怒りは「期待」の結果であり、それを理解し管理することで、自分自身と他人との関係を向上させることができます。
パワハラの予防は、まず自己理解から始まるのです。

 この理解を深めるために、一般的に使われる「心のコップ」の例えをご紹介します。心のコップをイメージしてみてください。コップがポジティブな感情で満たされていると、穏やかに、前向きに過ごせると想像できます。一方で、心のコップがネガティブな感情で溢(あふ)れているとしたら、ちょっとしたきっかけで怒りが発生するかもしれません。

 ここで注意すべきは、怒りは二次感情ということ。怒りは突然湧き上がるものではなく、それを引き起こす背景にある一次感情が存在します。一次感情は、落胆・心配・悲しみ・寂しさなどのネガティブ感情を指します。例えば、期待していた部下が何度も同じミスを繰り返すと怒りが湧くでしょう。期待を裏切られるたびに感じる落胆や、次回に向けての不安などが一次感情です。これらが積み重なって最終的に怒りという二次感情が爆発するのです。

 怒りの裏に隠れた、自分の真の感情や気持ちは何なのかを理解しましょう。怒りの感情を表面化させるのではなく、その気持ちに向き合い、真に伝えたい一次感情を相手に伝えることが、怒りに巻き込まれないためのキーポイントです。パワハラは自分の感情を理解し、適切に表現できないために生じるものです。まず自分自身の一次感情を理解し、その感情を適切に表現する能力を身につけることが重要です。自己認識と自己表現は、感情のコントロールにおいて不可欠なスキルであり、同時に他人との関係の調和を維持し、健全なコミュニケーションを促進する手段でもあります。

 期待は人間関係の中で避けられない要素ですが、それが現実と一致しないときには適切な対処方法を見つけることが重要です。怒りの発生を理解し、それに対処する方法を学ぶことは、パワハラを防止し、より健康的なコミュニケーションを行うための一歩となります。
 怒りは期待の結果であり、それを理解し管理することで、自分自身と他人との関係を向上させることができます。

介護新聞6/30付「介護福祉事業所の人事労務戦略室―次世代リーダーを育てる!!」
http://wwu.phoenix-c.or.jp/~medim/kaigo/2023/202306kaigo/kaigo20230630.html

今週もご訪問いただきありがとうございました!
また次回、第23回の記事でお会いしましょう!

【セミナー開催】
7/27(木)北海道函館市でリアルセミナーを開催します!
自社で採用や雇用定着など人に関するお悩みをお持ちの方は必聴の内容となっております!加えてニーズの高い「社長の年金」についてもお役立ていただける情報をお伝えする予定です!
参加費無料!お近くにお住まいの方はぜひご参加ください!

『この3時間で3年後が変わる!会社と社長の将来を本気で考えるセミナー』
日時:7月27日(木)14:00-17:30
場所:函館コミュニティプラザ Gスクエア

第1部テーマ「右腕採用」
第2部テーマ「雇用定着」
第3部テーマ「社長の年金」

特設サイト:https://sites.google.com/view/lab-special-seminar/

【プレゼントのお知らせ】
自社の採用に課題を感じている中小企業の経営者の方へ
ラボでは現在、自社採用を成功に導くワーク小冊子
「従業員20名までの社長の為の採用成功4つの実践ステップ」を
一人でも多くの経営者の方に活用いただけるよう、無料で差し上げております。
ご興味のある方は上の画像をクリックしてお申込みください!

いいなと思ったら応援しよう!