![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80476256/rectangle_large_type_2_d2c1b3facab7add74344f96d8bbe11d4.jpeg?width=1200)
肌寒い日にフォーが食べたい!
6月も半ば。ほかいどーにも夏が到着しているころ、なのに。
肌寒いんだわ。。。これが。
dancyu7月号はアジアの麺の特集で、わたし絶対好き!と買ってきてページをめくるとそこには麺のめくるめく世界。
見入る。
もうすぐお昼。フォーが食べたいなぁ。
あったかいスープにフォーがいい。
ああ、そうだ、フォーが食べたい、食べたい。もうどうにもとまらない。
米麺と牛肉以外には、フォーの材料はウチにはない。
残念ながら。
じゃあ、「なんとなくフォー」に。
なるかな?
👉牛肉の切り落としと山菜のコゴミを焼肉のタレで焼きます。
そのまま食べてもおいしいですけど我慢しました。
使ったタレは京都の山田製油のへんこ万能だれです。
👉お肉を取り出して、お湯と、北見の北海道オニオンスープを入れ、
羅臼昆布を少々。そして、らしくするためのナンプラーを隠し味に入れます。
👉沸いてきたらアクをとって、茹でた米麺を入れます。
👉盛り付けてお肉を乗せ、黒コショウを振りました。
いい感じじゃーん!
👉香草が欲しいなぁ。青しその醤油漬けを乗せましょう、そうしましょう。
コゴミがとてもいい感じで、わたしはまた山菜採りに行きたくなりましたとさ。
また作りたいおいしさでした!!!なんとなくフォーでした!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1654955698476-h3l7GGCJSp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654955728138-Ca8H4WqoRf.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![松田真枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13307539/profile_4d5d3c7249ac474743d5db4714df7fcd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)