![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155883039/rectangle_large_type_2_c1450c71b42c90df83ebd516a7cd4aeb.jpeg?width=1200)
イワシの丸干しが大好きな私の考え事。
私はお魚の中で一番イワシが好きだ。
メザシも好きだけど、食卓にあげるならやっぱり真イワシの丸干し。
最近、近所のドラッグストアでイワシの丸干しを見つけてから、ちょくちょく買っている。
スーパーで売っているものより匹数が少ないというか、小パックなため一人暮らしにはありがたい。
ちなみに、6匹入って199円+Tax。
いっぺんに全部グリルで焼いて、2日間メインディッシュとなる。
私は煮干しも大好きだ。
出汁とるための硬い煮干しをおやつにしてしまうため、あっという間になくなる。
ただ、好きすぎて全部食べちゃうのは良くないから(塩分摂りすぎ)、是非、出汁とる硬い煮干しの小分けパックを販売してほしい!
他の誰に需要があるのか…
ちりめんじゃこも大好き。
釜揚げしらすより、カチリ派。
ほっとけば延々食べ続けるため、途中で止められない。
もうこうなったら、おにぎり作るときに仕込むしかない。
いま、日本の周りの海水温が上がって、愛知にすらチョウチョウウオが卵の状態で流されてきて、海水浴客に混じってシュノーケリングしていると可愛らしく泳ぐ姿が見られる。
まぁ、冬は越せない可哀想なお魚なんだけどね。
いままで南の方の魚だったものが日本近海であがったり。
いままでいた魚がいなくなったり。
サンマまつりは抽選らしいけど、それだけサンマは捕れなくなったんだよね。
…イワシは大丈夫なのかなぁ?
イワシがいなくなったら…
わたし困る。
困る。