見出し画像

虐待サバイバーに一番必要なのは『自分への許し』。

最近、否、ここ数年ずっと考えている。

私を虐待したリョウシンは健康ではなかったと。

チチの家庭は過干渉で支配的な母親のいるいわゆる毒親家庭。
父親が婿のため何も意見できず、過干渉で支配的な母親色に染まるしかない家庭で、兄弟は血が繋がっていなかった(養子)。
チチは実子の自分だけ特別扱いは避けたいと、子供ながらに気を回し、本人はアスペルガー持ちで幼稚園や学校などでは呼び出し組だった。

私のハハは、3人姉妹の次女。
優秀で美しい姉を持ち、妹は虚弱児でどこへでも両親は連れて出掛けた。
(歳を重ねても伯母は南果歩似だ)
ハハは美しい姉に引け目を感じながら、生まれ落ちた瞬間から過保護に育てられた妹を横目に「自分はいらない子」と思い込んで育った。
自分の妹が虚弱であったため、両親は仕方なく連れて歩いていたことを知らされたのはハハが45歳のときであった。
もっと幼いときに正しく情報が伝えられていればハハも狂わずに済んだものを。


私はリョウシンの複雑な家庭事情を知った。
それは21歳のときだった。

21歳のとき。

私は男性にレイプされた。

それから解離を起こしやすくなり、20代はほとんど記憶がないまま生きていた。

30歳のとき、ふと鏡を見たら母が映っていた。


「おかぁさんーーっっ!」

被虐待児の私は一旦気絶。

でも、目を覚まして顔をさすったり、ほっぺをムニムニしたりすると、「自分」だって気づく。

これ……私だ。


私、いくつになってるの?

デジタル時計の年を見て、電卓を取り出し、計算する。
30歳。

そうか…解離してたのか。

ところどころ父に怒鳴られたり、叩きつけられたりした記憶はあり、「あのとき祖母は助けてくれなかったなぁ」とか「祖母にまでキチガイと言われたなぁ」とか「危険」を感じた記憶のみ残っていることに気づいた。


……私の20代、どこいった?



脳科学的には女性脳は30代後半に入ると「ときめき」を失い、子孫を残せなかったことだけにフォーカスし、手を握られて気持ち悪くない相手ならば子孫を残そうと容易に床についてしまうらしい。


冗談じゃねえ。




冗談ではなく事実だ。

実際、私の血筋は発達障害の血筋のため、あちこちで孕まされてくる。
(風の噂で聞いちゃうんだよなぁ…😢)

私は記憶の欠落とともに、薬の副作用で非常に太っていたため男性から女性として見られず、

ある意味無事だった。



解離から放たれ、身体も持ち直して、ついた仕事がガテン系だったため健康的に痩せてゆき、「美人さん扱い」されるようになった。

だがしかし、今の私が男性に近づくと「軽い男」はラッキーとばかりに乗ってくるが、「まともな男」は「ハニートラップでは?いやそもそもこの見た目で独身って何か裏があるだろう」と

疑われる⤵️⤵️



残念😢

あの…ただ、不健康なだけです。

家事もできますし、家計もちゃんとしてます。



被虐待は、遡っても被虐待的だったり、不幸な子供時代を送った親をもっていたりする。


でも、気づいてほしい。

あなたに責任はありません。

私だって、私に責任があるなんて思っていません。
寧ろ、チチがアスペルガーのアルコール依存。
ハハが境界型パーソナリティ障害。
そんな家庭で育ち、10歳から家事をしながら妹の世話やハハの看病をしていた私に

何の責任がありますか?


虐待を行うオヤには何かしら問題があったんです。
オヤ自身に。

私自身はPTSDを患いましたが、それの対処に懸命になっています。


虐待を受けるには色々な条件が重なります。

でも、子供が受け止められるような軽い条件でしょうか?

そんな事ありませんよね?

子供のあなたに罪はなかった。

子供の私に罪はなかった。

寧ろ、最大限の知恵と勇気を振り絞り、いま、命があります。


虐待した親を憎んでいいと思います。
恨んでいいと思います。

時間が経つと、「親なりに必死だった」とそこに抗えないものがあったことに気づくかもしれません。

でも、憎むなら心がスッキリするまで憎んでください。
恨むならスッキリするまで恨んでください。


親の葛藤を知って動じても構いません。

ああ、そんな理由があったのか…

可哀想にと思っても構いません。


だけど…最後には自分に戻ってきてください。

自分が辛いなら、自分が納得するまで毎日泣いていいと思います。

なぜなら、親が抱えていた葛藤は親自身が消化すべき事案だからです。


私は毎日、抱き枕を子供の頃の自分に見立てて
「よく耐えた!」
「頑張って御飯作ったね!」
「辛かったね」
たまには泣きながら励ましています。
まだやってます。
今日も目が腫れてます(笑)。


なかなか10歳で学校通いながら親の食事作りと妹の世話をしながら勉学の好成績を収める発達障害児はいないと思うから…


上手く行かない人生だけど、生き延びた自分をどうか許してやって欲しい。

私自身にもそう望む。

もう、許してあげて。

虐待のPTSD。

それが治療を始めて治るまでどのくらいかかるか検索してみた。

5〜6年から8年だって(笑)。

もうアラフィフになっちゃうよ?

だからこそ、上手く行かないことばかりでも自分を許さなきゃあまりにも過酷だと思った。


たぶん、健康な人なら結婚してからする苦労を10歳から始めたんだと思う。

…じゃあ、許してあげるしかないよね。


子供なのに主婦だったんだよ?

学業と主婦業の、兼業主婦だよ?

パート代は出ないよ?
たまに拳を食らうだけだよ?
大人顔負けの仕事したんだよ?


そんな自分、許すしかないでしょう。


もう、自分を許してあげる。



いいなと思ったら応援しよう!