
ようやく行けた!水族館!
ようやく涼しくなりはじめて、隣町の〜海はさんで隣町(笑)の水族館行ってきました!
なんだかんだ行楽日和。
また走ります。
ママチャリで。
いざ海底へ!
(海底トンネルへは自転車を螺旋階段地下11階まで自力で降りるのだ!)



さてさて、こども園のちびっこたちがどんぐり拾いをしているが…まさか、遠足の日では…?
(なんと、障害者手帳を見せたら入館料無料になりました👀!)
あたりー!!
水族館入ったら、おちびさんだらけ!!
やっぱ遠足dayだったー…
キャッキャ、キャッキャ…
…うーん、聴覚過敏にはキツイ!!
ノイズキャンセリングイヤホン装着!
流れよ!風の音!!
…静寂。
これが大人のハンデの乗り越え方よ(フッ)。
特別支援級の小学生高学年も今日が遠足みたい。
しばらく椅子に座ってやり過ごすか…
本人たちも学校の先生も申し訳無さそうにしてるし…別にいいのに。
オチビサンたちは…
ちょ~元気(笑)。
私、お魚見に来たのに〜。
私、オチビサン見に来てない。
まぁ、そこは椅子に座って過ぎ去るのを待つ。
ちびっ子はすぐ飽きちゃうしね。


自分が写っちゃう!

一緒の水槽にいたヒトデも案外動き回る。



なんと胃袋ひっくり返して餌(二枚貝の中身だけ!!)を丸呑みにするらしい。

いるよね、こーゆー顔したおじさん。
なんだかんだ気に入っているのは、地元の湾を再現したエリア。
ここからは地元のお魚。



シマイサキさん。
あげなーい。


あげませんよ〜。
穴子尽くし。
穴子さんは筒が大好き♡

白目が大きいキョロっとした目玉から「メジロ」と呼ばれます。
淡水魚もいました。

私、子供の頃大切に飼ってた。
久々に遠出なので、無理せずゆっくり走りました(ママチャリで)。
帰りも海底トンネルをくぐり、帰ってきました。
お土産に水族館開館40周年のポストカードを買って帰ってきました。
あんまり、私と歳が変わらなかったのね。

そりゃ同年代だよね。
帰りにチチと車ですれ違い、(こっちママチャリ。相手気付いてない)
「痩せたなぁ…」と。
死んではいないようです(苦笑)。
まぁ、こっちは暴力から逃れてやっとこさ治療に入れたからね。
でも、私が2~3歳の頃、水族館につれてきてくれていたチチは優しかったのに…と、複雑な心境。
私、おとうさんっ子だったからね😅
だからこそ、ギリギリまで我慢してご飯作ったり洗濯したりアイロンかけたり、掃除できたのかも。
えー、本日はママチャリで33キロ、3時間の旅でした。
普段、埠頭から上から覗いているお魚さんを横から見るとやっぱり可愛いね!
ふだん、「アイゴだー」とか「クサフグさんだー」とか覗いているやつが、逆に私の顔を覗きに来るのも面白い。
大量のオチビサンにはびっくりしつつ、水族館、
してきました✌️
面白かった。
ノイキャンしていれば、大量のオチビサンにも慌てないと分かったし。
大漁大漁✨✨