【世界に羽ばたく男はレディーファースト】
こんにちは。後天的ポジティブ思考を持ちたい
mayuです❗️
この日は気付きが多くて楽しかった!
タイトルは一番ささった言葉を綴っております☺️
【人からの学び】
・今の若者(大学生位)は声が小さい。
自分はコミュ障ですと言う
卒園式の話し合いにて
卒園式のブローチの発注数を決める。1人1個
・なくす人を想定して予備を買っておく考え方
・なくなったら自分で買ってもらう考え方
ブローチ作り(自主制作)
・1時間あれば、すぐにできる考え方
・できるか不安。もっと簡単な
ゼッケンの縫い付けに1時間かかったからの考え方
【本からの学び】
・意識して目の前の仕事、
今、自分が手がけていること
今の相手の話に集中する
・気に入らなかったり、嫌だと思ったりすることを
そのままストレートに言うのではなく、
ほんの少しでも考えることが必要
・夫婦のコミュニケーション
ちょっと気遣う
ちょっと感謝の言葉
相手の話に耳を傾ける
・こどもは親と話す習慣をつける
特に男の子は無口で当然と受け入れられるので
意識して話す機会を作る
・夫やこどもと用事のない会話をする
↓
家族の幸せな会話が成り立つ
・女にとって共感は何より大事。
夫に共感してもらえないと精神が病む。
頼んで共感してもらう。
嘘ではなく
優先順位を変えるだけ
問題解決より先に共感。
・夫婦間で言ってほしい事、
記念日はルール化する
・世界に羽ばたく男はレディーファースト
【とりあえずやってみた❣️】
狭い駐車場から大きな車を出庫させること
あんまり嫌だなと上手に誘いを断れた息子を褒めたこと