私は図書館。夫は書店。
夫はKindleも含め、本を結構気軽に買う。
私は図書館利用をつらぬいていた。
なぜならひと月にだいたい50冊から100冊くらいは確実に借りているので、買うなんて絶対に無理ー!と思っていたのだ。
私が借りる書籍は画集も多いのですべてが読む本ではない。それに私が住んでいる町の図書館は一度に30冊借りることができるのでちょっと気になった本も手当たり次第借りることができる。
子供たちが小さかった頃の読み聞かせなどには紙芝居なども含め3人分、いや自分の分もあわせ120冊借りていたこともあった。
だから本を買うなんて考えもせず、
新聞でみた新刊も図書館で買っていただいたりして図書館をフル活用していた。
夫はそもそも仕事に関係した本も多かったのだが、
東京駅前にあるオアゾという書店をのぞくことが趣味のようになり、好きなドライブも兼ねて毎週末通うようになる。
息子や娘もよく同行していた。
夫は毎回本を買うわけではない。
棚にある本がどんなものがあるのか見るのが楽しみなのだそうだ。
その気持ちはよくわかる!と思った。
でも、
それでも、
私は図書館でいいのではないか
図書館の方が気軽に読みたい本に出会えるのに。
と思っていた。
今週もまた夫はオアゾに行くという。
私も一緒に行ってもいい?
書店のすぐ近くの路上パーキングに車をとめて、1時間という制限時間の中で本をみる。
あ。「ケア」だ。
私は最近「ケア」というキーワードが気になっている。世界的に今後ますます求められていく分野ではないかと思っている。
また、自分が幼い頃過ごした家族に悩まされた経験から「家族」というテーマもすごく興味があり、大人になってからつくりあげた自分の「家族」のことと共に、これからもずっと考えていきたいと感じている。
また、この写真に写っている書籍の「あらゆることは今起こる」という本を手にとって少し読んでみたところ、ADHDと診断された著書の話で、私がいままでずっと感じていたことがたくさん書かれていた。とても気になり、この本欲しいな、読みたいなと思い購入も考えたが、でもいまでも読みたい本をたくさん控えているし値段も気になり、またここで思ったのだった。
「図書館で借りよう」
いや図書館にあればの話なのだけど。
図書館にはあった。
しかも58人待ちであった。
!!58人!
また一つ世間を知ったという気がした。
こういう本が58人待ちなのか!
そして私自身がこの本と出会えたことは奇跡なんじゃないかということを考えた。
図書館ではいままでほとんど医療系の棚はのぞいたことがない。そもそも「ケア」という世界を、私は医療というよりは精神世界のように感じていた。
だから、「ケア」の本を探したい時私は医療系の棚を探しにいかないかもしれない。
そう考えたら図書館ではたぶん出会えなかったのではないだろうかと思え、
そして出会っても目に入らなかったかもしれない。
手にとらなかったかもしれない。
オアゾという書店で、
この見せ方で、
いまこの私の意識がこの本に興味を向けたこの瞬間だからこそ目に飛び込んできたのだ。
そう思ったら
図書館にしがみつくようにこだわってきた気持ちが芯から解かれた。
出会いたいものに出会いたい!
自分でも意識できないような気持ちの片隅にある「願望」に気づかせてくれることのありがたさとでもいうのだろうか。
自分の「知りたい」は実はなんだかわからないことも多く、日々つかめそうでつかめないもどかしさを感じている。それを目の前にみせて教えてくれる手段をより多く持っていることになんの不服があろうか。不服どころか宝でしかないのに、私は自分のケチな感情に支配されていたのだ。
図書館では得られない別の方法で私の意識に問いかけてくれる新刊書店の魅力をハッキリと意識した。
わあ。こうしちゃいられない!
私の「出会いたい本」をみつけなくては!きっとまだまだあるにちがいない!
違う階にいる夫からLINEがくる。
「ボクはもう(見)終わりました。」
「もうちょいみていい?」
すぐに返事を書いたらりょーかい!というスタンプがとんできた。
時間が限られている。広く浅く店内をめぐろう!
この後、東京駅から銀座にでてGINZA SIXに入っている蔦屋書店にも寄る。
ここは夫にはあまり興味のあるものはなかったらしく「疲れたー」と笑いながらソファに腰掛けていた。私はいつもこの書店では夢中になって見入ってしまう。
今回たまたま目に入ったのは
まず、カラヴァッジョの画集。
そこから美術史的書籍に今日は妙に気持ちが傾く。
そんな本の中から、書籍としての「手にとってみたいデザイン」という視点で選んでみたい。
その書店書店で強みがあり、平積みにする本によっても出会いが変わってくると思う。だから気に入った本屋さんという場所を持っているのは幸せだ。
そしてやっぱり「本屋さん」という存在はこれからも残っていって欲しい!
ああ、それにはやはり購買という協力が不可欠なのである。そういう意味でも図書館の価値になにがなんでもとしがみつかず、
図書館にはない魅力という書店の醍醐味を
大いに楽しみ、共有しない手はない。
そしてまた、書店員の皆様の知識による品揃えと、見せ方に対する腕の見せ所も是非披露していただきたいところである。
ちなみに本日この冊子を購入した。
この冊子についていた書店員の方のコメントが購入の決めてであった。
東京駅八重洲口にあるサラベス東京店にて
夫と会食して本についても語り合った。
自分のことを知るのも楽しいが
家族の考えていることを共有するのもまた幸せのひとときである。