![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4353817/030ad674a5896300bff89efc53f9dcf3.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2020年7月の記事一覧
仕事のツールには効率性より愛着が必要◆Vol.127
仕事のまとめなどはBlogへ >> 山根康宏のモバイルネタ
当マガジンは香港生活など一般ネタを無料、スマートフォン関連(仕事やお店、買物等)ネタを有料(月500円、4回程度更新)で交互に執筆します。
今回はお仕事関係ネタ、途中から有料です。
日々使っているノートPC「Razer Stealth 13(2017年モデル、i7-8550U、RZ09-02393E32-R3U1)」がバッテリーの膨
日本へ到着、新しい時代の生活を考える◆Vol.126
仕事のまとめなどはBlogへ >> 山根康宏のモバイルネタ
当マガジンは月500円の有料マガジンですが、香港生活など一般ネタは全文無料で公開しています(スマートフォン関連のネタは有料)。
今回は一般ネタ、最後まで無料です。
7月19日から再び日本へやってきました。現在、都内のホテルで自主隔離中です(8月3日まで)。昼は仕事、夜はゆっくり湯船につかってのんびりしています。あひる持ってきてよかった
ノキアネタのおかげでマイナビニュースの連載記事も200回◆Vol.125
仕事のまとめなどはBlogへ >> 山根康宏のモバイルネタ
当マガジンは香港生活など一般ネタを無料、スマートフォン関連(仕事やお店、買物等)ネタを有料(月500円、4回程度更新)で交互に執筆します。
今回はお仕事関係ネタ、途中から有料です。アスキーの連載が先日500回を突破したのに続き、マイナビニュースの連載「海外モバイルトピックス」も200回を超えました。
マイナビニュースに記事を書き始め
KMBのマスク自販機で香港バスグッズとオリジナルマスクを購入◆Vol.124
仕事のまとめなどはBlogへ >> 山根康宏のモバイルネタ
当マガジンは月500円の有料マガジンですが、香港生活など一般ネタは全文無料で公開しています(スマートフォン関連のネタは有料)。
今回は香港生活ネタ、最後まで無料です。
今や外出するのに手放せなくなったマスク。日本ではマスクが買えない時期がありましたが、香港はどこからか輸入してくることで常にマスクは供給されており、値段はさておき「どこに
中国EC「JD」でお買い物、ハイセンスのスマホを買ってみた◆Vol.123
仕事のまとめなどはBlogへ >> 山根康宏のモバイルネタ
当マガジンは香港生活など一般ネタを無料、スマートフォン関連(仕事やお店、買い物など)ネタを有料(月500円、4回程度更新)で交互に執筆します。
今回は香港スマホネタ、途中から有料です。今回のお話は中国の通販でスマートフォンを買ったお話。今まで中国に気軽に行けていたので使ったことってなかったんですよね。
2020年に入ってから中国の毎
ライチがうまい香港の夏◆Vol.122
仕事のまとめなどはBlogへ >> 山根康宏のモバイルネタ
当マガジンは月500円の有料マガジンですが、香港生活など一般ネタは全文無料で公開しています(スマートフォン関連のネタは有料)。
今回は香港生活ネタ、最後まで無料です。
今回は香港に20年も住みながら、ライチを食べてこなかった過去を後悔している、というようなお話です。
7月になり香港も夏真っ盛り、高温高湿の日が続きます。半袖で出かける
スマホ新品が激安なジャンク屋巡りが実は苦手な理由◆Vol.121
仕事のまとめなどはBlogへ >> 山根康宏のモバイルネタ
当マガジンは香港生活など一般ネタを無料、スマートフォン関連(仕事やお店、買い物など)ネタを有料(月500円、4回程度更新)で交互に執筆。今回は香港スマホネタ、途中から有料です。
Twitter(@hkyamane)でも連日露店のジャンク巡りをしている様子をアップしていますが、今や大南街通いがほぼ日課となりました。香港でじっくりと生活し