![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29861009/rectangle_large_type_2_d1d2208a3aabf9b1c93291e94a2e259d.jpg?width=1200)
ライチがうまい香港の夏◆Vol.122
仕事のまとめなどはBlogへ >> 山根康宏のモバイルネタ
当マガジンは月500円の有料マガジンですが、香港生活など一般ネタは全文無料で公開しています(スマートフォン関連のネタは有料)。
今回は香港生活ネタ、最後まで無料です。
今回は香港に20年も住みながら、ライチを食べてこなかった過去を後悔している、というようなお話です。
7月になり香港も夏真っ盛り、高温高湿の日が続きます。半袖で出かけるのは当然ですが、建物や交通機関の車内は冷房がきつく20度以下も普通なので、体調管理をしっかりしないと風邪をひいてしまいます。また夜のほうが湿度が高くなることも多く、夕方から過ごしやすくなるなんてこともありません。連日の露店のジャンク屋巡りも汗だくです。
さてこうも暑いと「冷たいもの」「甘いもの」ばかりが欲しくなります。自分は酒類は苦手なので、冷房の効いた部屋でキンキンに冷えたビールを飲む、ってのに快感を感じません。一番好きなのは「ストロベリーマックシェークを一気飲み」。冷たいし甘いし、あの流動感がいい。なのでついついマクドナルドでマックシェークを買ってしまうわけです。オーダーマシンでキャッシュレスなので注文も気楽にできます。6月になってからは、外出するとほぼ毎日のようにマクドナルドに立ち寄っていました。
でもマックシェークを飲んだ後って、なんだか身体がすっきりしないんですよ。やっぱり糖分多すぎるっし、カロリー取りすぎ。なので別のものでのどの渇きと甘さを満たしたい、、、ふと露店街を歩き終えたところに、果物店が見えてきました。店頭に並ぶフルーツ、おいしそう。そうか、フルーツにすればいいのか、ってことでさっそくスイカを購入してきました。
香港は街中に八百屋や果物屋が今でもたくさんあるので、スーパーよりも安く、見た目新鮮な果物が手軽に買えます。大きいスイカもカットして売っているので一人暮らしでも無駄になりません。
でも我が家には冷蔵庫がありません。試しに1/4のカットスイカを買ってきたのですが、10年以上前ならまだしも、今の年齢では一度に食べきるのは無理でした。またスイカって場所も取るし、水分多いから食べるのも大変です。1/4のスイカの半分を食べただけでギブアップ。スイカは好きなのですが、毎日気軽に買って食べるものではありませんね。
てなことで果物屋にまた行ってみると、ライチが売っているのですよ。まあ今の時期当然ですね。でもライチって日本などで冷凍ものを食べた印象が強くて、売っているものも冷やさないとだめかな、なんて思って敬遠していたんです。また自分はライチよりも小ぶりな龍眼(ロンガン)が好きで昔はよく買っていたこともあって、ライチをあまり食べていませんでした。左が龍眼、右がライチですね。
香港に駐在で来たころ、「ライチは農薬が強いから、買っても水につけて1日冷蔵庫に入れたほうがいい」なんてアドバイスを香港人にもらったこともあって、買ってきても食べるの面倒だな、なんて思い続けていたことも自分をライチから遠ざけていました。
ということで、実に20年ぶりくらいに香港でライチを買いました。中国で広州に行ったときに買ったことなどありましたが、香港ではホテルのビュッフェで冷凍を食べたくらいしか記憶にありません。毎年この時期はフツーに街中に売っているというのに、意識がないと目に入ってこないものです。一束でHK$20、300円弱。
教えに倣って自宅でボウルに水を貼ってライチを一つ一つ枝からはずして入れていきます。水道水は暖かいものと思っていたのですが、勢い良く出して1分もすれば常温以下で結構冷たいもの。冷蔵庫に入れないと食べたときおいしくないかなあなんて思ったのですが、手で触ってひやりとした水温なら十分でしょう。
念のため半日つけてから取り出してさっそく食べます。うん、うまい。というか甘くて冷えてる。これ食べたらもうマックシェークには戻れないですね。ライチがおいしい香港、いいところだ(笑)
こうしてマックシェーク断ちになんとか成功しそうですが、ライチも食べるまで時間がかかるので毎日というわけにもいきません。家の近所を歩いていると、実はオレンジだけを売っているお店があって、いつも繁盛しています。それだけで成り立つってことは味もいいのでしょう。夕方行くと7個でHK$20。一個あたり40円くらいですね。これを買ってきて食べたらたしかに甘くておいしい。今はほぼ毎日のようにオレンジかライチを食べています。ライチの食べ過ぎは云々ってのもありますからちょうどいいかなと。
なおオレンジの向き方は自己流ですが、ネットで見るとこの方法もメジャーなようですね。オレンジの皮をそぐように切って、あとはカットするだけ。これなら皮が固くても気にせず食べられます。
ということで今回はフツーのテーマでした。さて、あとは小腹が空いた時についついキャラメルコーンを買ってしまうのですが(大好き)、これの代替になる食べ物を探さなくては。ただでさえ普段から偏食なので、食べ物には少しは気を使いたいところなのですよ。
今回は以上です。この下に文章はありません。
ここから先は
山根博士のスマホ取材の裏側
香港在住携帯電話研究家、山根康宏が記事に書けない取材の裏話やエピソード、香港生活のお話などを綴っていきます。基本更新は毎週2回(火・金)で…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?