マガジンのカバー画像

FNS27時間テレビ

17
『FNS27時間テレビ』に関する思いから、僕が見てみたい『FNS27時間テレビ』まで!
運営しているクリエイター

#27時間テレビ35TH

『FNS27時間テレビ』35周年記念!~『27時間テレビ』35年の歩み~

第11回『疾風怒涛!FNSの日スーパースペシャルXI 真夏の27時間ぶっ通しカーニバル 〜REBORN〜』フジテレビが3月に新宿河田町からお台場の新本社に移転してから初の放送! さらに4月に、山形のさくらんぼテレビ・高知さんさんテレビが開局したため27局ネットに。山形は平成5年3月に山形テレビがフジテレビからテレビ朝日に系列を切り替えたため、山形にとっては平成4年の『FNS27時間テレビ6 平成教育テレビ』以来5年ぶりの放送。 今大会はこれまでのタモさん・たけしさん・さんま

『FNS27時間テレビ』35周年記念!~『27時間テレビ』35年の歩み~

第10回記念大会『FNSの日十周年記念1億2500万人の超夢リンピック』昭和62年にスタートした『FNS27時間テレビ』もついに記念すべき第10回記念大会という節目の大会。そして翌年3月にお台場の新本社に移転するフジテレビにおいて開局以来拠点としていた、新宿河田町からの放送はこの記念すべき第10回記念大会が最後。 今大会は『FNS27時間テレビ』36年の歴史で、史上最長の放送時間29時間半の大放送を敢行! 『FNS27時間テレビ』で史上初めて「番組パーソナリティー制」を導入

『FNS27時間テレビ』35周年記念!~『27時間テレビ』35年の歩み~

第9回『FNSの日 1億2500万人の超夢列島 そのうちなんとか23時間』前回大会終了後、たけしさんはバイク事故を起こして以降初の放送 そのため総合司会はたけしさんと変わりはないが、それ以外にさんまさん・所さんなど、たけしさんと関わりのあるメンバーや、ヒロミさん・今田さん・東野さんなど若手メンバーも混ざっての進行になった。 今大会のFNS各局対抗企画は「FNS25局総合優勝局決定戦」「最優秀女子アナ決定戦」の史上初の二本立て。「FNS25局総合優勝局決定戦」優勝は岡山放送

『FNS27時間テレビ』35周年記念!~『27時間テレビ』35年の歩み~

第8回『FNS総力スペシャル1億2500万人の平成夏休みバラエティー』前回大会までたけしさんと共に総合司会を務めた、逸見さんが前年12月25日のクリスマスに亡くなってしまったため今大会の総合司会はたけしさん。 今大会も前回大会から引き続き『平成教育委員会』をベースに総合プロデューサーは3年連続となる王東順さん。そして前回大会に続き、総合司会のたけしさんが『元気が出るテレビ』出ている関係上、夜8時終了且つ、プロ野球中継も組まれており夜9時スタートでいつもより少ない23時間とな