マガジンのカバー画像

メモ✍

158
とりあえず無分類に「あ、これタメになる」「あとで読み直したい」というのをまとめた雑記です。
運営しているクリエイター

#メディア

私がWeb記事で気をつけている「距離感・共感・俯瞰・感情・適材適所・損切り・利他的・時代性・エポックメイキング・下から上」の話

私がWeb記事で気をつけている「距離感・共感・俯瞰・感情・適材適所・損切り・利他的・時代性・エポックメイキング・下から上」の話

こんにちは!塩谷舞(@ciotan)です。

いやー3月もあと12日ですね。もうすぐ4月……まじか……。

社会人になってからというものの「3月やべえ!忙しすぎる!」という感じです。

年度末の予算を使っちゃおう案件が集まってくるのか、そもそもあったかくなってきてやりたい事が多すぎるのか、結婚式の準備にリソースの4割が埋まっているからか……?

(結婚式、まぁ初体験なわけで、これ2度目を開催したら

もっとみる
孤独感と仮想敵

孤独感と仮想敵

ずっと見よう見ようと思っていたドラマ『フェイクニュース』をやっと全部見終わったのだけど、個人的に今年マイベストドラマといっても過言ではないくらい面白かった。

フェイクニュースは誰か1人の悪者が作り出しているわけではなく、無責任で利己的な私たち1人1人がそこに加担していること。

現実世界で証拠とされるようなものも、いくらでも捏造が可能だということ。

そして何より、『普通の人』がちょっとした出来

もっとみる
これからのコンテンツは「短編集」になっていく

これからのコンテンツは「短編集」になっていく

私は以前からドラマと消費行動の相関性に興味を持っているのですが、最近朝ドラにハマったことで改めて『15分』という尺の絶妙さを感じています。

そして今後動画の再生端末に占めるスマホの割合が高くなっていく中で、この『15分』という尺はひとつのフォーマットになっていくのではないかなと。

ちょうど半年ほど前も同じようなことを考えてつぶやいたりnoteに書いたりしたのですが、1時間でもなく30分でもなく

もっとみる
「伝える」の前にある「好きになる」という工程

「伝える」の前にある「好きになる」という工程

メディアやイベントを通して「伝える」という仕事をメインにしている私ですが、伝えるためのテクニックを身につける前に、まず「好きになる」という工程を大切にしています。

自分自身のオリジナルな感想というのは、どこを好きになったかによって生まれるものだと思うからです。

以前「その一言が、自分の色をつくる」という記事の中で、SNSのシェアをする際にも自分自身の感想を添えることの重要性を書きましたが、それ

もっとみる
NewsPicksアカデミアを解約した3つの理由。

NewsPicksアカデミアを解約した3つの理由。

今しがた、NewsPicksアカデミア会員を解約しました。

別れよう、別れようとずっと思っていたのに別れられずにずるずる付き合い続けていたけれど、もう決めた。もう振り返らない。でも、寂しい。でも、もう未練はない。そんな感じです。

なぜNewsPicksアカデミアを解約したのか?NewsPicksアカデミアをずーっと解約しようかなどうしようかなと迷った挙句解約に至った点は次の3つです。

1.書

もっとみる