![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106239168/rectangle_large_type_2_4b9e5b53482a5e3a80a803e04eb03db4.png?width=1200)
Photo by
yaong_ko
お疲れ様の、シールをぺたり
今月から、ロボット教室のお手伝いを始めた。
友人に「やってみない?」と声をかけられ、何それ楽しそうというノリで見学に行ったのが先月。年中さんから小学校低学年までの子達がモクモクとロボットを組み立てていくのを、サポートするお仕事。難しいことはない。
「あのね、あのね」とお話ししだす子に「ロボット組み立てようね」と促したり。
「ここがわからない」と言われたら、一緒に考えたり。
授業前に自分でも組み立ててから挑むので(これがなかなか難しい)、ある程度は教えることもできる。
子供達の無邪気さや、有り余るエネルギーに触れて、パワーをもらえるありがたい時間だ。
さて、この教室には嬉しいルールが存在する。
出席の時、ロボットが完成した時、片付けが早くできた時、シールをもらえるのだ。自分で好きなシールを選んで、台紙にぺたりと貼る。夏休みのラジオ体操のスタンプカードみたいなイメージ。
嬉しそうに選んで貼っている姿が、なんとも可愛らしい。
いいなあ。私も毎日頑張ってるから、シール欲しいな。
羨ましくなってきたので、自分でもやってみることにした。
日記を書いている手帳。マンスリーのページを開いて、今日の日付のところにシールを貼る。家にあったパステルカラーの丸いシール。
ピンク、オレンジ、青、緑…7色あるのでその日の気分で選ぶこともできる。
1日1ぺたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1684759476093-iPu0hMHh6E.jpg?width=1200)
まだ一週間くらいだけど、いいです。ものすごく楽しい。
今は1日を終えた充実感を得るためにやっているけど、いろんな色で埋まったページもカラフルで綺麗だろうな。
子供みたいにワクワクしながら、今日もぺたりとシールを貼る。