![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91793083/rectangle_large_type_2_69e82cf3d3b6b7a2e933bbefdf7419b3.png?width=1200)
【締め切りました】便秘がちな赤ちゃんのママに伝えたい!体質チェックで無理なくお悩み解決ワークショップ12/8
こんにちは!「楽しい食卓づくりのお手伝い」Hitosajiのmikiです!
2人の子育て真っ最中!現役管理栄養士が薬膳の知識をひとさじ取り入れつつ皆さんのお悩みに寄り添って一緒に解決策を考えていきます。
大学院での研究生活や病院栄養士の経験を経て、現在は保育所栄養士。
管理栄養士(最新の知識)が
薬膳(古くからの中医学の知識)を
子育て真っ最中(実体験)にやってみた!をお伝えします♡
********************************
HItosaji 初のワークショップのお知らせです♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91792974/picture_pc_591d11fd28e9bbaebd4ee00aa09ee69a.png?width=1200)
赤ちゃんが便秘でお困りではありませんか?
ウンチをしようといきむ時に毎回泣いていてかわいそう。
見ていてつらい。
綿棒浣腸を毎日していて大変。
病院に行って整腸剤を処方されたけれど、よくなっているのかわからない。
などなど
赤ちゃんの便秘でお困りのママさん、実は多いのではないでしょうか?
私の周りにも赤ちゃんの便秘で困っているママがたくさんいます。
熱などの体調不良と違い、
便秘の赤ちゃんでもウンチタイム以外はご機嫌だったりして、
病院に行ったほうがいいのか、
様子を見たほうがいいのか分からないという相談をいただいたこともあります。
うちの子は便秘なの?
よく分からないですよね。
だって、よその子のうんちを見る機会がないですもんね。
我が家の子供たちは
長男かんたろーの場合、
赤ちゃんの時は、毎日どろどろウンチ。
3歳になる今、普段は1~2日に1回するっといいウンチですが
たまに便秘になって、お腹の張りを訴え、ご機嫌斜めに。
もともとキーキーが強い疳の虫タイプなので、便秘になるとさらにキーキーして大変です。
かんたろーは血不足と環境の変化が
便秘に影響するタイプ。
なので、血を補う食材を食べるようにしたり、
手や耳をマッサージしています。
一方長女はなこ(10か月)は
生まれてからずーっと毎日どろどろウンチ。
赤ちゃんはみんな胃腸が弱いなかで
とくに胃腸が弱いタイプ
なので、
とにかく冷やさないように気をつけています。
子供たち一人ひとり、性格も体質も違う。
うんちの状況もみんな違うんですよね。
では、
便秘になるのはどうしてなのでしょう?
いろいろな考え方がありますが、
今回お話ししたいのは
一人一人の便秘の原因を考えてみよう!ということ。
赤ちゃんはもともと胃腸が未熟なので、
環境の変化や食事の変化でうんちに影響が出やすいです。
そんな赤ちゃんを
便秘のタイプ5つ
便秘になりやすい体質2つ
に分けてお伝えします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91822501/picture_pc_775c96a11f7cfb6bcdf17fe489bb7ae5.png?width=1200)
Hitosajiの話を聞きながら
チェックシートにチェックをしていくうちに
我が家の赤ちゃんの便秘の原因が判明♡
一概に
「便秘だからこうしよう!」という解決策のワークショップではありません。
一緒にチェックをしながら
「うちの赤ちゃんの便秘はどうして起きているのかな?」
を探っていきます。
そして、その子一人一人に合った
タイプ別のケアの方法をお伝えします!
体質に合ったケアをご提案しますので、
赤ちゃんにも負担なく
無理なく便秘の改善を目指せます♡
質問タイムもしっかりとって、
一人ひとりの状況もお伺いします。
ぜひ
赤ちゃんの便秘で悩んでいるママさん
一緒に便秘のお悩みを解決しましょう♡
詳細
『便秘がちな赤ちゃんのママに伝えたい!
体質チェックで無理なく
お悩み解決ワークショップ』
12/8 10:00‐.
場所:bocco ボッコ
島根県出雲市大社町杵築西2222-16
TEL 0853-25-8248
ランチ付き♡
1時間程度の話(質問タイムあり)のあと、
boccoさんの美味しいランチをいただきましょう。
(感染拡大防止の観点から、テイクアウトも可能です。)
ランチをしながら、質問の続きもOKです!
もちろん、子育てトークもありです♡
2300‐.(資料代、ランチ代込)
定員 4名
ママだけでも、赤ちゃん連れでも大歓迎です。
お申込み・お問い合わせは
boccoさんまで
lit.link/bocco
home|島根県出雲市のフォトスタジオとカフェbocco (8bocco.com)
いいなと思ったら応援しよう!
![しみちゃん /「食べるを『楽しむ』」をサポートするママ栄養士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112288458/profile_b2c9652e9b0be2cb164d5f83351a5889.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)