見出し画像

旅行で食べ過ぎても1週間でリセットできる食事方法


旅行では、カロリーとか気にせず好きなだけ食べたい!
でも、帰ってきた時に体重計に乗るのが恐ろしすぎる

みんな、こう思いますよね〜。

私は2週間ほど前、大阪で食い倒れ旅行を楽しんできました!
大阪では、たこ焼き、お好み焼き、串カツ・・などなど高カロリー代表選手みたいなものばかりを堪能してきました!笑

気になる体重ですが、帰ってきたら1キロ増えてて、そこから1週間かけて旅行前の体重に戻すことができました!

そこで今回は、旅行の食事を思いっきり楽しんでも太らなかった食事方法についてシェアします♩


◽️ 大阪旅行二泊三日で食べたものたち

「帰ってきて1キロしか増えてないってことは、どうせヘルシーなもの食べてたんじゃないの?」
と思われるかもしれませんが、次の通りガッツリ食べてきました。

  • たこ焼き(3店舗)

  • たこせん

  • お好み焼き

  • 串カツ

  • 551の肉まん

  • スモークチキン(ユニバ)

  • ラーメン

  • 深夜のうどん

たこ焼き
串カツ
お好み焼き
たこせん


ね!全然、ヘルシーじゃないでしょ?^^

◽️ 旅行中は朝ごはんを食べない

旅行中に気をつけていたのはこれだけです。それは、食べすぎた翌日の朝ご飯を抜くこと。

例えば、二泊三日の旅行の場合、

  • 1日目:朝ご飯は普通に食べる→日中は好きなだけ食べる

  • 2日目:朝ごはんは抜き→日中は好きなだけ食べる

  • 3日目:朝ごはんは抜き→日中は好きなだけ食べる

朝ご飯を抜いた理由

食べすぎた翌日の朝ご飯を抜いた理由は、内臓を休ませるためです。
たくさん食べると、胃などの内臓にかかる負担は大きくなります。

負担が大きいと、食べ物を消化したりする機能も衰えてしまうため、代謝されず体重増加につながります。そのため、内臓に休み時間をあげるのがとっても大切!!

この理由から、私は朝ご飯を抜いていました。
また、朝ご飯を抜くとしっかりお腹が空くため、ランチがより一層美味しく感じたのは、なんだかお得感がありました。

◽️ 旅行から帰ってきた時の食事

旅行から帰ってきた後は、しっかり健康的な食事モードに戻しました。
具体的には、以下のような食事をとっていました。

  • :味噌汁・玄米ご飯・納豆

  • :蒸した魚と野菜・玄米ご飯・納豆

  • :蒸した魚と野菜・玄米ご飯・納豆

  • 間食:納豆

弥生時代の食事を豪華にしたような食事内容です!笑
この食事スタイルについては、Ellyさんの書籍「自然やせ力」を参考にしています。

◽️ 旅行後の食事内容のポイント

旅行後に食べてもいいものと、食べちゃいけないものはこちらです。▼

NGな食べ物:


小麦
乳製品
サラダ
お菓子全般

OKな食べ物:
魚(油で調理するのはNG
お米(玄米が理想。 白米でもOKですが、雑穀米が入っているとベター)
火の通った野菜(油で調理するのはNG)
納豆
ナッツ
味噌汁

魚や野菜は油を使わずに調理をするのがポイントです!
こちらも、詳しくはEllyさんの書籍「自然やせ力」を読んでみてください。

◽️ まとめ

今回は、旅行中に好きなだけ食べて、すぐに体重をもとに戻した食事方法についてシェアしました!
最後にまとめます。▼

◽️ 旅行中に守った唯一のルール
→食べすぎた翌日は朝ご飯を食べない

◽️ 帰ってきた後の食事

  • 朝:味噌汁・玄米ご飯・納豆

  • 昼:蒸した魚と野菜・玄米ご飯・納豆

  • 夜:蒸した魚と野菜・玄米ご飯・納豆

  • 間食:納豆

私は旅行が好きで、これまで海外含め何度も旅行をしてきましたが、1週間で無理なく体重を戻せたのは今回が初めてです!

断食など無理な食事制限なしに、ゆるやかに体重を旅行前の状態に戻したい方にとってもおすすめです!

気になった方はぜひ試してみてくださいね〜!

それでは〜〜!

いいなと思ったら応援しよう!