見出し画像

好きの「どこが好き」なのか

最近、Twitterを頑張っているお猿。


https://twitter.com/Tenkaichi_YOLO


なるべく自由に発想しながら、でも「表現者」ということを絡めて発信しよう奮闘しております。


是非、フォローを!


そして「いいこと言うやん」と思ったら”いいね”もよろしく!


宣伝は以上。


Twitterは苦手だ。


無課金勢なので140字しか打てない。


ここが一番キツい。


「じゃあ課金すればいいじゃん」なんだけど、無料で長文が書ける”note”がある以上、長文媒体をあまり必要としていないのが実情である。


「じゃあnoteにいれば?」これはできることならそうしたい。


だけど人に認知され、拡散される可能性があるのがTwitterだ。


すぐに消費できるから。


どこの誰かも知らないやつの長文を読む人なんていない。


ツイートくらいの文字数をばんばん出して、自分の人となりを数で示す。


これをやってみたい。


だからTwitterに取り組んでいる。


しかし苦手だ。


「苦手だ」と言うから苦手に思うのかな。


いや前から苦手意識があった。


とにかく140字で自分の言いたいことを書き切ることがどうもできない。


書くことは2種類に分かれる。


  • 自分の主張

  • 自分の想い


長文ならこの二つをだらだらと織り交ぜてながら書くことができる。


しかし140字という文字数制限がかかると、必ずと言っていいほど文字数オーバーする。


「だらだらしてるのが僕のいいところなのに、だらだらできねぇじゃん!


心情としてはそんな感じ。


だから自分の主張をくりぬいて発信すると、人がわからない主張になる。


最初に言った「どこの誰」の部分がわからないままでは、どんなにいいことを言っても見向きはされない。


もしかしたらこれって言い訳なのかな?


人に響く発信ができないことを棚に上げ、「誰だかわからないじゃん」と言い訳をしている。


まずいぞ。だんだんネガティブになってきた。


表現者であれ!


僕の言いたいことはこれだけである。


自分が「いいな」「好きだな」と思ったものは「どこがいいのか」「何が好きなのか」を表現すること。


「人が嫌いなものが好きでもいいじゃんか」とはよく言われるけど、「好きなものをみんなが好きでも好きでいていい」とはあまり言われない。


なんとなくみんなが好きなものって敬遠したくなるときがあるよね。


  • あの集団と同じにされたくない

  • あの好き量は勝てないな

  • 自分だけじゃなかったんだ


こう書いてみると、いわゆる「重い」ってやつだよね笑。(気をつけよ)


でもね、みんなが好きって言ってるものの「どこが好きか」まで深掘れると、好きの競合は減るよ。


例えば「星野源」。


彼はドームを2日埋められるほどの人気がある。


彼を好きな人は141万人いる。(2023/05/14時点のTwitterフォロワー数)


だけど彼の「変態性」にだけ着目してみると?


  • 前バリが似合うと言われて自撮りする

  • 入院中の座薬入れが辛いので気持ちよくなろうと努力する

  • 座薬を入れてくれる看護師さんがファンだった


「前バリ」ってのはベットシーンなどで男の大事なところが見えないように隠すやつ。


なんかあれにハマってた時期があるらしい。


入院中もである。


お尻に何かが入ってくる感覚が変で辛いので、「看護師さんとのSMプレイで無理矢理入れられて、でも気持ちよくて」というM男を演じる気持ちでいたんだとか。


で退院の日、その看護師さんが「実はファンでした」と告げる。


「ファンからの座薬入れで気持ちよくなろうとしていたアーティスト」


経緯を見れば納得だけど、初見の人はビビるだろうね。


彼の「変態性」を元に表現をしていく。


そうすることでそこをおもしろがるファンができ、そこから元ネタに飛ぶ人も出てくるだろう。


要は切り抜き動画である。


と言っても、切り抜きほど完全な完コピをしてしまうと、本家を見つけた時にファンが流れてしまう。


だし、看護師さんの話って本に書いてあることだから誰でも書くことができる。


大事なのは、まず自分のファンにすること。


そのためにはそのエピソードに共感して、自分の話に持って行くこと。


あくまで主役は自分であり、星野源は導入に過ぎない。


だけどなぜか星野源に人が流れてくる状況が作れる。


「好きなもの」は一つとは限らない。


「星野源も好きだけど、米津玄師も好き」ってことは多々ある。


「あなたが変態エピソードを表現してくれたから星野源に出会えた」


そんなことが表現者になればありえる。


そして、そんな表現者を僕は作りたい。


だって僕の苦手なTwitterをやってくれそうだから。


僕はnoteを書くだけで「お猿さんのnote出た。ここがおもしろかった」と、いい感じにまとめてもらい、ツイートしてもらうことで宣伝してもらいたい。


今回でわかったことがある。


話が脱線しすぎ。


いろんな話が出てくるから文量が多くなる。


でもなんとなく繋がっているところも僕の魅力。


やはり長文が得意なので、長文を書いていたいので、Twitterで表現者を募るぞ!


ということで終わり!読んでくれてありがとう。スキやコメントよろしくね。


じゃあ、また。


【お猿コンテンツの全容】

表現者お猿のすべてを味わい尽くしてくださいね。

【お猿、「公式LINE」始めました】

LINE限定のコンテンツ配布中。お猿さん、文章だけじゃないんですよ。
友達追加よろしくです!!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集