
自分の"困っていること"をもっと発信することの重要性
本日、表題とまっっっったく関係ありませんが、私の前職時代の戦友であり心友の悠真ちゃんが、金土の週末限定で新橋にてずっとやりたかった小料理屋を始めました〜!👏
住所非公開ではあるけれども、是非足を運んで欲しいので、ご興味ある方がご連絡くださいませ!
そして表題のお話について。
(長いよ、読むの7分くらいいるかも笑)
インスタのストーリーで親しい友人限定で何人かにはお伝えしましたが、先月までフリーになってから、お仕事を4社からいただいていたのですが、1つ前の記事にもある通り、正直全然回っていなかったのです。。
そもそも4社目の契約始まったのも6月からで、どれくらいお時間作れるか私もわからない中でもよろしいですか、、、というヒヨコ発言の中、それでも委託していただいたのですが。私自身の力不足と、先方の求めるレベルの成果を出せる自身もなかったので、フリーになって初めて、お仕事をお断りする、、、という経験をしてしまいました。
ストーリーでは「仕事クビになってしまいました涙」みたいな書き方をしてしまったから心配されたけれども、正しくは自分で出来ないと思ってしまったこと、先方もそれを理解してくれて(正直、私が適任じゃないとも思われていたともおもう、、)契約終了しましょう!と伝えてくれたけれども、やっぱり塚田農場で働いていたからこそ、お客様の期待を超えるサービスを提供したい承認欲求のある私としては、とても不甲斐なく、心苦しい選択でした。
(親しい友人限定にしてたのに、今ここで公に公開しちゃっている私、、大丈夫かな、、)
何より、そのお仕事をご依頼してくれた先輩になんか申し訳なくて、、(それでも、大陸のような心の方なので、なーんも気にしてない感じでむしろ心配してくれていたけれども。。)
それでも、こんなメンヘラ投稿をしたからこそ、私の妹分たちがこんなことを言ってくれて。
風子からは
こんな風にいってくれて、残念ながら今回はそんな素敵スタンスではないどちらかといえば逃げっていう感じで紳士的ではないんだけど、そんな捉え方もあるんだなって背中押してもらえて、涙
私、尾形の大ファン(笑)の江川絢子からも、あつーーーいメッセージもらっちゃったんだ。この子はもう私に色眼鏡かけているけど笑
そうやって想ってくれる人が1人でもいてくれることが、すごく嬉しくて。
アチーねえ、、、!涙
ゆぴこと後藤百合子からもさ、アドバイスとかじゃなくて、辛い時を乗り越えるゆぴ的方法を教えてくれて。
わざわざLINEしてくれてさ、、可愛いですよね笑
ゆぴの場合は、勇気付けっていうよりも、一緒に寄り添ってくれる感じ。そばにいますよ!っていう応援をしてくれるの。
他にもたくさん勇気付けされて、全部紹介できなくて申し訳ないけれども、特にこの3人のメッセージ見たメンヘラな私は泣いた。笑
そこで気付いたことは、
ダサい自分をもっと発信することの重要性を痛感しました。
SNSって、私は特に楽しかったこととか、ポジティブな自分で在りたいし、そこから元気もらって欲しかったからこそポジティブな内容しか発信しなかったから、この人は事業も人生も全てうまくいっている人なのね!!!!って思われがちなんです。全然そんなことないのに!涙
でも、こんな弱い自分も発信することで、それが逆に勇気になる人もいて
(高校の時の友達のにっしーまでこんな連絡くれて、、)一ミリも素敵投稿ではないけれど、そんな私に勇気を貰ってくれる人がいて、嬉しかったああああ。
ダサい自分を発信することの喜びがあった!
私はやっぱり応援される人になりたい。
だからこそ、誰よりもまず先に応援する存在でありたい。
今日、悠真のお店で久々に会った同級生の陽平くんがとってもいい話をしてくれて。
「もっと自分の困っていること、やりたいことを口に出した方がいい。
何故なら、助けてほしい!って伝えることって、一見ダサくみえるけど、相手に対して"役割"を与えている。自分の存在価値を感じられる。それって嬉しいことじゃない?自分だったら、嬉しい。だから悠真さんも、集客とか困ってるなら、断るかもだけど遠慮なく誘ってほしい!ってことです!」って。
確かこんなニュアンスのこと言ってた(違ったらごめんなさーい笑)
人間力高い人は、伝えてくれることも違うね。本当に大尊敬する同級生のひとり。そして、おーいずみと同じこと言っているなああ、、、、ってなんか感激した!
だからこそ、もっと自分の困っていること、ダサいことを伝えようと思ったのでした。
それを踏まえて
<今、尾形瞳が困っていること> 笑
①仕事が3つある中、どれもきちんと成果出せている気がしない。涙
1:能力開発のスクール講師
2:飲食店の接客コンサルティング
3:ウィスキーとジンのブランドを立ち上げ、元々は箱を持つ予定でオペレーションなどわかる人が欲しいという中、今はまだ箱がないので、SNSの社内広報、マーケティングを担当
をしていて、
1に関しては、かなり自由度高くやらせてもらっている。一番最初にいただいたお仕事で、感謝してもしきれない。けれど、こんな感じで働いていて本当に大丈夫?って思ってしまうほど自由。同級生の陽平くんには今日「本当に使えなかったら、業務委託なんてすぐ切るよ。僕は2週間で切ってしまった人もいる。きちんと継続させてもらっている理由と成果があるはずだよ」って背中を押してもらえたけれども、うーん。自信ない。面倒みてあげないと路頭に迷っちゃいそうで可哀想だから続けてもらえている気がする。。もう少しきちんとコミュニケーション取ってみよう。
2も、せっかく前職時代の大好きな役員の方が紹介してくれた貴重すぎるお話なのに、私役に立ててます?そもそも全然時間避けていなくて、本当に申し訳ない。7月に一番の旗艦店にしたい店舗が浅草で始まるから、今月は比重は2を高く行きたい。
3では、SNS広報周り、マーケって。。。もう未知の領域すぎるの!涙
こんな実力も実績もない私を、よくもまあ雇っていただいて。。感謝でしかない!し、大尊敬する大先輩方と関われて、そこにワクワクしていただけで、お酒もそんなに飲めないし、ウィスキーとジン?よくわからん!!!って。何したらいいか全然わからない、とっても困っている。
けれども、最近おつきあいが始まったLIGさんというデジタル領域で様々な支援をしてくれる企業様にブランディングやマーケティングの支援をしてもらって、そのお陰でなんとかなんとか。。頑張ろう!って背中を押してもらっている。という状態。本当に支えられてる。
前職では説明会や社内イベントの司会を担当して、アウトプットうまいみたいに言われていたのが嘘かのように、何も話せないw凄い人たちのコピーをしていただけで、きちんと準備できていないだけかもしれないけれど、、、自分1人では何を作り上げられるわけでもなく、すごく凹む日々だった。
②やりたいことが明確にはまだわからない
これまた優秀な同級生、郁磨のおかげで、私の会社の法人化も着々に進んでいるけれども、中身が何もない中会社だけあって、大丈夫!!????って感じになっている。とても経営できている状態ではない。
けれども、ハッピーアテンダント(自社)でやっていきたいことは、やっぱり同性を輝かせたい、勇気を持てる存在になっていたい。女性には様々なライフプラン、ライフイベントがある中、本当にその人にとってベストな出会いのきっかけを提供したいし、果たして本当に作れているのか?って。
不動産、証券、保険などの自分の利益を考えた(そうじゃない人もたくさんいるので、語弊があればすみません)手数料ビジネスも多くある中、私はAP・塚田農場にいたからこそ、本当に双方にとってALL WINな関係を作りたい。
「ああ、こんなサービス瞳さんのおかげで知れてよかったです!感謝です。」
って言ってくれる同性を増やしたいんだ。
なんで同性にこだわっているかは、わからない。笑
多分、大好きなアーティストのUVERworldが、元々女性ファンが多かった中、今では男祭りと称して男子だけで会場を満席にできるほど、同性にモテてこそ本物でしょ?っていうスタイルに素直にカッコウィいいいい!って思う厨二病な自分がいる。w
まだまだプライベートでも困っていることもあるけれど、今大きくはこの2つかな。でも、こんな困り発言を発信することで、改めて尾形瞳という私を理解してもらうことで、たくさんの人に頼って生きるしかないんだ、私はたくさんの人に支えられて生きている。ってことを痛感した今日、そして一週間でした。
なげえw
ここまで読んでくれたアナタはもはや私のファン!笑
インスタフォロー&いつでも感想DMください!(最後は営業かよ〜!笑)
ふう。ご一読いただき、ありがとうございました!