見出し画像

ゴミをみつめてみる

こんにちは、高塚アカネです。

私は4畳の部屋に住んでいるのですが、この部屋を探すとき、不動産検索サイトでカテゴリ化されている、「敷地内ゴミ置き場」がある、という条件にチェックをいれて探したのを、覚えています。

私は過去にも一人暮らしをして引っ越しをし、今に至るのですが、「敷地内ゴミ置き場」は必須だと思って生きてきました。

ない場合、ゴミ置きに間に合わなかったらどうする?

時間外に出して近所さんに怒られたらどうする?

いろいろ考えると、「絶対ないとダメでしょ!(;'∀')」…と思って、生きてきたのですが、最近ちょっと考え方が変わってきました。

ゴミをあえてためて見つめる日々

24年夏、私は東京を歩いておりまして、場所は教育がすばらしい、とされる文京区でした。

文京区のなかでも「ここ、たかそ~~~(;'∀')」…と見える外観の億ションの前を歩いていたときに、

ゴミが土嚢のようだ(;'∀')

中身は一切みえず、土嚢のように積まれた「きれいなゴミ出し」に感激した高塚です。

金持ちのゴミはなんだか違うぞ!!

正直に、お金持ちに憧れておりまして、「なり」から入るタイプの高塚、まず「きれいなゴミ出しをする」ということに、フォーカスを始めてあててみたのでした。

情報収集

このアンテナが立ってから、芸人コンビ・マシンガンズのひとりで、「ゴミ清掃員」が本業、とでおっしゃる滝沢清掃員さんの発信で、ゴミについてを学ぶようにしました。

お金持ちのゴミがなぜきれいなのか。まとめますと、高塚情報だとこうなります。

①少ない
そもそも少ない。服は入っていないし、100均のアイテムもない。

②きれい
分別されていて、洗って、干されて、きれいに出されている。

これが徹底されると、分ける⇒出すの流れの中で、1つ1つが減り、ゴミは少なく、きれいになるのだ、ということを学びました。

このアンテナが立った時、やろうと思ったことはまず

★分別を徹底しよう

…ということでした。その結果、このようなことがありました。

1)カップ麺
カップ麺を食べたとき、そのカップがたまたまだったんですね。過去は使って、そのまま燃えるゴミにしていたんですが、あえて別の容器で食べて、カップは解体して、紙ごみにしてみる。…ということを、やってみたんです。

これをやると、燃えるごみは各段に減る!!…と実感を伴って感じています。※筆者がよく食べる、スープ春雨がこれでした(;'∀')

2)ヨーグルト
これも初めて気づきました。ヨーグルトってカップが紙の場合ありますね…!(全部プラかと思っていた無知です)
牛乳のように洗って干して、これも紙ごみにしてみたんですが、これも間違いない。燃えるゴミは、減ります…!

3)ペットボトル
ゴミを減らすので一番早いのはこれな気がします。この夏、「ブリタ」に徹底して頼りまして、浄水水筒を駆使した結果、ペットボトルゴミが0になりました。

ゴミ・いろいろ

そうして見つめたゴミ類ですが、高塚の場合ですが、缶はもうどうしようもなさそうです。(ノンアルコールビール、ノンアルコールハイボールが大量に出てきます(;'∀'))

とはいえ、缶は資源。同じカンカンでいいますと、、

・さんま缶
・さば缶
・ハインツのトマトソース
・ハインツのホワイトソース

これはもう、どうしようもない…!!…と、あきらめるようにいたしました。※料理があまりうまくない筆者、ホワイトソースやトマトソースを精製する技術がありません。

そして分別した後、残った燃えるゴミですが、生ごみはもうどうしようもないとして、特徴的なものをピックアップいたします。

・コーヒー粉
・お茶の茶殻

これなんとかならんか~~(;'∀')

一番再利用できそうで、一番出てくる「ゴミ・オブ・ゴミ」がこれでした。

喫茶習慣が全部家なので、これが出る量が喫茶店なみだという自覚アリ。消臭剤として利用はするも、出てくる量が、凌駕している…(;'∀')<ギャグじゃないよ。。。

上手い活用法を見つけたいゴミに出会っております。

そのうえで、

・下着

これ!でました服類!(;'∀')

とはいえ、下着って再利用できない…よな??お金持ちの皆さんは下着はどうしているんだろう。(滝沢清掃員さんによると、お金持ちの方は服をレンタルしているからゴミが出ない、ということがあるらしいです。)

下着は!?(;'∀')<食いつきすぎ

下着・お金持ち流を教えてほしい今日この頃です。

効果として

このゴミを見つめてみた結果ですが、明らかに

・キッチンペーパー
・除菌シート

の利用回数が減ってきたのを実感しております。※すべてタオル類で代用しました。

これにより日用品の消費スパンが長くなっているので、こういうところから、お金持ちに少しずつ近づけていけたらなぁ(;'∀')…と思う、この頃です。

服のレンタルでゴミを減らす、が今すごい悩みです。

◆  ◆

いいなと思ったら応援しよう!

高塚アカネ|毎日エッセイ「日刊アカネ」|連続投稿1605日
ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!