見出し画像

初・ノンジアミンカラー

こんにちは、高塚アカネです。

高塚、つい先日、ヘアカラーを「ノンジアミン」と言う選択をしたよ、という話をさせてください。

白髪染めが合わない

高塚、いいかんじの中年でして、2025年、40代に突入致しました。

ただこれは生来のもので、もともと生まれつき、白髪がとても多かった体質でした。30代は、その影響が強くでてまるでシニアの様相でしたため、若返りを図りたいがために、実はものすごい髪色をしておりました…(;'∀')。

遍歴としましては、

・ハイトーンブリーチ時代
・ハイライト(バレイヤージュ)時代
・パーマ時代

このキーワードを日本語で説明しようとしますと(;'∀')。

ハイトーンブリーチ=韓国のアイドルかのような、明るい髪色
ハイライト=髪の毛がストライプに見えました
パーマ=ウェーブスタイル

…という感じ!(※日本語で説明しきれてないがな(;'∀')というツッコミはお忘れなく)

派手髪にあこがれすぎまして、憧れをこじらせて、実は美容室の支払いで3万円をたたき出したこともありました。(バレイヤージュという施術は、ざっくり3万円前後の技術です)

ただ年を重ね、美容室で気合を入れる前にメンタルが壊れ(;'∀')。

収入も激減したこともありまして、白髪はブリーチ、と言う選択をあきらめ、白髪染めをするようになっておりました。

白髪染め後に倒れる日々

白髪染めで髪を染めるになったのですが、美容室に行った当日すぐ~翌日、

ものすごく具合が悪かったのでした(;'∀')

表現できない、形容しがたい具合の悪さで、はっきりと書き上げることができない文才なのですが、

・頭痛
・めまい
・眠気?

…というような、具合悪いトーンのオンパレード…という感じで、白髪染めをしたあと、布団にばたんきゅー、という日もあるほど…。

そしてその後、あきらかにこれは…とわかりやすかったのが、

首~背中のアトピーが悪化する

肌に出てくれるともう、わかりやすい(;'∀')。アトピーが悪化するのが確認されまして、ついに私は、自己判断で「ジアミンアレルギーである」と判断することになりました。

※これはおまけの話なのですが、美容師さんに聞いたところ、人間ってヘアカラーができる回数が、基本生まれたときに全員決まっているそうです。ヘアカラーができる回数を超えると、もうアレルギー反応で、頭皮が赤くなったり、顔がはれたりするようになるので、やめたほうがいい。…と。プロのアドバイスを載せておきたく思います。

※なお、「ジアミン」とは、ヘアカラー剤に含まれる酸化染料の一種で、分子内に2つのアミノ基を持つ化合物です。(生成AI「Copilot」回答)

ノンジアミンを選択

その極端な具合の悪さと、肌荒れを引き起こす、という事実を確認してからですが、「ホットペッパービューティー」を駆使しまして、「ノンジアミンカラー」という施術を探すことになりました。

ノンジアミンという文字通りなのですが、ジアミンを使わないでカラーをするための薬剤を扱っているよ、という表明になるものです。

探して伺った美容室で、白髪染めをしていただきまして、今に至るのですが、まだ数日しかたっていないのですが、

・白髪染め直後の具合の悪さは、なかった

これがす~~~~ごい嬉しくて!!!( ;∀;)

やっぱり白髪染め後に予定も入れられない…というのは、つらかった。

そして欠点があるとすると、

・お店のシャンプー台で首はかぶれる

これはもう、どうしようもない気がしてきました(;'∀')※過去の店のどの台でも首が荒れました(;'∀')。

ただ、ただです!!

・首~背中にかけての肌荒れ(アトピー肌の悪化)は、今回はなさそう!!

正直、このアトピー現象はつらかった…( ;∀;)

高塚の肌に、お医者様で処方される薬を求めようとすると、「アンテベート」という薬が出てきます。

このアンテベート

アンテベート軟膏の成分名は「ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル」で、ステロイドの強さはベリーストロングに分類されています。

(薬のご説明より)

ベリーストロング( ;∀;)<強すぎないか。

そういうものが処方されるくらいにはひどい。…と理解致しまして、高塚はできれば!この「アンテベート」は、捨て去りたい!

せめて「ヘパリン類似物質」くらいでケアできればいいな。そのような(アンチステロイド…とまでは言えないのですが、若干ステロイドが怖い民ではある筆者、)劇薬っぽい物から離れたい!!

「すこやか」を求めて絶賛奮闘中です!

そして見た目は

ノンジアミンカラーを始めてやってみて、色は本当にきれいでした。

お店の方の技術もあると思いますが、すこやかに、白髪がカバーされるなら!

この施術を選ぶ世代なのかな。…と思っております。

なお弊害はただ一つ。高いこと。(白髪染め単価の2倍くらいです)

高塚、この「髪のキレイ」のためなら、がんばるどーーー!!(;'∀')

価格をかけてでも!…と思うものは、手数を増やしていきたい所存です。

◆  ◆

白髪って気になったとき…くらいしか染めてませんでしたが、染まるとやっぱり、きれいだなぁ( ;∀;)

◆  ◆

いいなと思ったら応援しよう!

高塚アカネ|毎日エッセイ「日刊アカネ」|連続投稿1610日
ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!