![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69650744/rectangle_large_type_2_b33a401929dfbf7e148761684c2bc77b.png?width=1200)
早すぎる朝の朝活
こんにちは、高塚アカネです。
最近本当に調子が良くて、朝の目覚めがものすごく早くなってきました。
寝るのも早い、とはもちろんなのですが、土日が特に、睡眠時間が
21時~27時
がベーシック。というのか、よくある行動になりつつ、あります。
ただこの早すぎる朝活、本当に頭がすっきりして、悪いことはない習慣だな、と思っています。
早すぎる朝活のメリット
朝活でこの間にやったことをピックアップしようかな、と思うのですが、主にSNSが本当にはかどる!という気持ちです。
①Twitterを巡回しています
高塚アカウントはTwitterは本当に幽霊と化しております( ;∀;)
ただいつかの復活と、Twitterを勉強すべく、いろんな方のTwitterを巡回するように、しています。
そうすると面白いですね、ちょうど成人の日の3連休のことだったのですが、
☛ Twitterでとあるイベントの出演者さんとつながる
…ということが、ありました!(;'∀')
過去noteにも記載したことがある、「占いフェス」が開催されていました。
占いフェスはそれこそコロナ前は東京の会場で行われる大イベントだったのですが、いまはオンラインに成り代わり…。
ただ占いってオンラインに本当に向いていて、なんと、
プロの占いが5分無料でできる!
…という!なんとも嬉しいサービスがあって、高塚も興味本位でオンライン会場に足を運んでおりました。
占いを楽しんだ日の翌日、早すぎる朝活をしておりましたら、なんと。
オンライン占いありがとうございました!と書いてある占い師さん発見!!
これはまさか、と思ったらやっぱりで…。
占いフェスの出演者さんだった!
いいねをつけ絡みに行った!(苦笑)
担当占い師さんではないも、出待ちした気分を味わえた!(笑)
…というお話でございました( *´艸`)
著名人と出会うなら、Twitterかもしれないですね~( *´艸`)
②朝ごはんが豪華になってきました
高塚、栄養士の先生と面談があった、とは過去のnoteの通りです。
この時に勉強したんですが、
☛ 朝ごはんは、400~500kcalとってもよし
これ、けっこう食べられるんだなぁ…と衝撃を受けた記憶があります。
朝が早くなってきたので、ご近所のパン屋さんで充実したパンを買って食べる、ということもしてみたのですが、パンばかりだと太ってしまうかなぁ、ということで、手軽な野菜メニューを開拓しています。
愛用品は本当にこれ…(;'∀')<手抜きと言わないで~涙
カット野菜! が便利! …です(;'∀')<ハイ
お茶とか、コーヒーとかを入れている間、このカット野菜と、愛用の「電子レンジ用鍋」を駆使して、いろんなものを作ります。
加熱している間はお茶を飲んでいればいいのですが、本当に、本当に優雅な朝になりましたよ…( ;∀;)
辛いもの好きで、朝から辛いものももいける高塚は、韓国料理が食べたいあまりスンドゥブやチゲ鍋を生成しては、もしゃもしゃと野菜や豆腐を食しております(;'∀')
韓国料理のおかげか、お通じも良くなってきた気がするので、もう少し続けてみようかな、と思っています。
③そしてもちろんnoteです
最後に上げるはやっぱり、noteです。自分の記事を書く、というのももちろんなのですが、noteは見るのも楽しい!
特に高塚、12時30分刊行の「昼の住人」だと思うんですが、夜の24時~27時のあたりのタイムラインは、
☛ 時間帯が変わるとタイムラインががらっとかわる
これ! 本当に実感しています。
夜のタイムラインは面白いですね、特に、noteを基軸にしたノウハウ系の記事を拝見できると、すごく勉強になった思いがいたします。
そして時間が実際に異なる、「海外発信記事」も面白い!です。いつも拝見しています。ありがとうございます。
タイムラインを眺めているうち、どんどん朝になって、「おはようございます!」という雰囲気になっていくのも、上がっていく気分がし、また良くて( *´艸`)
いつも皆さまの記事で励みをもらっています。ありがとうございます!
朝起きられる幸せかみしめてます。涙
高塚、数年前まで夜型の仕事をしていたせいでとんでもない生活のどん底を経験しました。涙
朝は早く起きる!…は、(高塚の場合ちょっと早すぎるかもしれないのですが、)精神にもイイ!と思うのは、本当に実体験からきているようです。
すごくスムーズに起きられる朝、ストレスが解放されるな~~(;'∀')…と思います。
疲れている方。もしいらっしゃったら、眠いと思ったら寝る、目覚ましをかけずに起きる。…みたいな、原始的な回復手法、試してみてくださいね( ;∀;)
(そしてそれができないならば、逃げるのだ…( ;∀;))
皆さんに、本当に精神衛生とすこやかな日々をお届けできたらいいなぁ、と願ってやみません。
回復しましょうね!!( ;∀;)
◆ ◆
いいなと思ったら応援しよう!
![高塚アカネ|毎日エッセイ「日刊アカネ」|連続投稿1595日](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30231524/profile_ea5a29f55821681f8881608f243f0240.png?width=600&crop=1:1,smart)