すみっコパッドで遊ぼう
これの話です。
最近娘が親のスマホで遊ぶようになった。
アプリゲームで遊んでくれてるとこちらの作業が進みやすいのがメリット、その間親がスマホを使えないことと、CMを飛ばさずにずっと見てるせいかやたらスマホの充電がなくなりがちなのがデメリット。知育系と言えるアプリも沢山あるのでまぁ、やること自体は悪くないと思うんだけど(つい長々とやらせてしまうのは親の怠慢……)。
で。
娘専用のタブレットとかがあってもいいのではと思ったわけですね。サンタからじゃなくて、親からのクリスマスプレゼントとして探したわけです。
最初探してみて、びっくりした。タブレット……の前にキッズ用のパソコンのコーナーから寄ったんだけど、キッズ用のやつ、画面ちっっちぇーーー!
今回適当にすみっコシリーズの画像で出してるけど、ドラえもんでもポケモンでも、もう大体これ。画面として機能するのが真ん中の黒枠のとこで、その周りは全部ただの『可愛いフチ』なのである。いやいらんそのフチ!お前のせいで画面の8/9が使用できんが?!!???
でも周りの詳しい人に聞いても「タブレットも子ども用は大体そんな感じだよー」とか言われて。じゃあAmazonのFIRE HDとやらがいいのかなと思ったら、なんか2年目以降は月額料金がかかるとか、Amazonの子どもプラン的なやつに加入を求められるとか、定期的に広告が挟まるよとか色々聞いたのでちょっと候補から外れる感じになり……月額料金まで払いたくはないなぁ……。有料があるにしても、せめて買い切りくらいまでが望ましい……広告もやだなぁ。
と、いう話の中で勧められたのが今回のすみっこパッドである。そうだよ、私が求めてたのはこれくらいのフチだよ!!!ありがとうアガツマ!!!!!!
(尚、紹介してくれた友人から「こっちはパソコン型のやつと同じ仕組みだから気をつけて」という注釈をもらったのがこちら↓。ありがとう、その助言めちゃめちゃ大事)
(名前同じなの罠すぎんか???)
(それにしても地味に種類がある……!)
娘も私もすみっコぐらしに通じている方でもないけど、保育園のプールバッグがすみっコ柄なこともあり、なんとなく娘的にも『見たことはある』『好きか嫌いかで言えば好き、かわいい』寄りの気持ちはあるなと判断。ちいかわとかもそんな立ち位置だなぁ。
というわけで、クリスマスの朝にこれが娘に贈られた。前日にこっそり充電をする指示をパパに出しておいたのは正解だったと思う。
*****************
さて、クリスマスから約2週間。
娘はだいぶこのタブレットを気に入っている。ついでにすみっコぐらしのキャラにもだいぶ詳しくなった。ギャビーのドールハウスといい、最近急に推しが増えたわねあなた。
先に不満点を出すと、そこそこの頻度でフリーズする。この個体が悪かったのか、元からそんなもんなのかはちょっとわからんのだけど、再起動で大体直るので修理対応って感じでもなく……なんかうっかり初期化とかされても困る(データ消えるから)と思うと、修理相談しづらいよねぇこういうの。
なんか元々中身が普通の大人向けのAndroidらしくて、大人用の設定からよそのアプリもDLできると聞いてたんだけど。試したパパによると「カクカクで話にならんかった」とのことだった。うーん、そしたらわざわざ入れない方が無難だなぁ。元々入ってるアプリだけで遊ぼうね(そして親のスマホアプリも結局使われる流れにはなる)。
あと、カメラ機能だいぶザラザラだねぇwwwwいやまぁ子ども用なんてそんなもんかな感はあるけど、昔のガラケーでもここまでざらついてたっけって思う程度にはかなり荒い(そこは記憶補正の可能性もあるけど)。娘もスマホカメラや一眼の画質を知ってるからか、あんまりは使わない。あとこれ、削除ボタンをもっとわかりやすくつけてほしい(実はまだ理解できてない。削除ボタンちゃんとある?)とか、ちょいちょい仕様がわかりにくい。うーん?
とはいえ、おおむね『買ってよかった』枠ではある。小学生向けのアプリ内容の方が多いので娘が遊べるところは限られてるんだけど、しょっちゅう『ルーム』に入ってはすみっコたちのお世話をし、プレゼントをあげ、ゲームで貯めたポイントからガチャを回しまくっている。色んなゲームをするとポイントがたまっていく仕様なんだけど、おそらくは一番効率よくポイントを貯められる『たぴおかパズル(ツムツム的なもの。スキルやコンボ的なボーナスがなく、単に1分で何個消せるか勝負なのでシンプル)』が娘も遊べる内容なので、どんどん遊んでどんどんポイントを貯めてどんどんガチャを回すという富豪の遊びをしている。
あと娘でもできるのは、
・もじさがし(9マス〜の中に隠されてる単語を探す)
・けいさんめいじん(足し算がずっと出てくる。足して10より上になる時は私が代わりにやる)
・まちがいさがし
・くみコロパーク(どこに棒を配置してどう傾けたら、玉が転がってゴールにつくか?みたいなやつ。プログラミング枠)
・占い
このへんかな?
まぁほんとに、機能の1/5も使いこなせてない。逆に言えば、今後使えるようになるであろうモードも沢山あるので、長く遊べるといいなという気持ちもある。計算問題だって今足し算しかできなくても、モード的には引き算も掛け算も割り算も入ってるんですよこれ。でももじクロス3個見つけて9ポイント!の間にたぴおかパズル1分やって平均100ポイント(親にやらせると200〜300ポイント)貯まるので、そのへんのパワーバランスはもうちょっとさぁ……とは思う。もっと勉強系にやる気出るポイント配置してほしかったな……(苦笑)。
あ、ルームのすみっコが21時になると寝ちゃうのは良い仕様だと思います。よし、娘も寝ようね。
長く遊んでくれたらいいな!