創造のための試行錯誤について語り合うトークイベント「試行録」でグラレコ担当
「創造のための試行錯誤」について語り合うトークイベント「試行録 〜創造の為の試行錯誤のあり方とは」の初回イベントでグラフィックレコーディングを担当しました。結果や成果だけを伝えるのではなく、そこにいたるまでの経緯や紆余曲折などの試行錯誤をきいて、どうやって現在地にたどり着いたのかを聞くイベント。
初回のゲストはクラウドファンディングプラットフォーム「MOTION GALLERY」を立ち上げた大高健志さん。ファシリテーターは「PILE - A collaborative studio -」「富士見 森のオフィス」運営代表の津田賀央さんと、関係性デザイナーの吉田将英さん。
イベントロゴも作らせていただきました
グラフィックレコーディング
photo by 山田智大
グラレコ(事後調整)
イベント当日に描いたグラレコを事後共有用にきれいに整えました。画像をきれいにしつつ、よりわかりやすくなるようにレイアウト調整したり色でグルーピングしたりと、より見やすくなるように事後調整しています。
第2回「試行録」1/21 ゲストは小林百絵さん
台湾発、漢方のライフスタイルブランド「DAYLILY」を立ち上げた共同創業者、小林百絵さんが次回のゲストです。
小林百絵さんは、以前別の吉田さんのトークイベントに登壇されていた際にもグラレコさせていただきました。