2021年1月の記事一覧
2020年のリターン(先進国株式)
比べてみましたが、参照指数・信託報酬がほぼ同じなのでどれも同じような成績です。
予想通りでしたが、純資産や歴史から判断してニッセイ外国株式インデックスファンドがオススメかと思います。
私は、スリム先進国株式をつみたてNISAで、たわら先進国株式をiDeCoで運用しています。
今は外国株式といえば米国株ですが、以前は先進国株でした。時代の流れを感じます。
2020年のリターン(全世界株式)
インデックスファンド3本、アクティブファンド3本を選んで成績を比べてみました。情報はヤフーファイナンスから収集しました。
有名なインデックスファンド3本ですが、指数がそれぞれ違いますが、どれも成績はほとんど変わらないです。10年・20年くらいで変わってくるかと思いますが、1年程度では変わらないですね(汗)
グローバルESGハイクオリティ成長株式は、半年間の成績です。このカテゴリーで純資産残
ビットコイン ETFは実現しない?
ブルームバーグに記事が載っています。
世界的に購入され上がり続けているビットコイン 。
そのETFを申請している模様です。ただし、実現は難しそうです。
ETFは、株式市場の営業日しか動いていない中、ビットコイン の市場は土日関係なく動いているので、その差をどうETFに反映するのか気になります。
それにこのETFが参照している指標は、ヴァンエック社自身が他社と共同して作成したようですが、運用