マガジンのカバー画像

我が青春のプレイリスト

752
ひたすら懐かしいあの頃。そんな時に流れていた曲を紹介してみます。
運営しているクリエイター

#名曲

待つということの意味 〜「待つわ」 あみん

待つということ。 大抵は片思いの場合に訪れます。片思いというやつに端を発する感情には、や…

hisataroh358
3週間前
120

極私的ローリングストーンズアルバムガイド5選

ローリングストーンズは、アルバムも曲もたくさんあって、どれから聞いたら良いものか?ベスト…

500
hisataroh358
1か月前
77

定住の地を持たない人々の想い ~ 「ボヘミアン・ラプソディ」クイーン

音楽を聞き始めて、クイーンというバンドに行き着いたのはどういった経緯だったか。 そんなこ…

hisataroh358
2か月前
110

圧倒的な歌唱力 ~ コブクロ「蕾」

このコブクロというグループも歌い手の上手さが際立っております。 なんでもカラオケで尾崎豊…

hisataroh358
4か月前
81

ポータブルレコードプレイヤーの思い出

田舎町の夏休み。 長い期間を過ごしていたのは祖父母の家。田舎町からさらに田舎に分け入った…

500
hisataroh358
1年前
102

「Purple Rain」 プリンス〜 紫煙によって雨模様が紫に染まって見える。それは自分の…

今回はこちら Purple Rain Purple Rain という言葉には、気だるさ、というようなニュアンス…

hisataroh358
8か月前
84

雨を優しい思い出の一コマとして描いた名曲 ~ 「はじまりはいつも雨」飛鳥涼

今回はこちら はじまりはいつも雨 何かにつけて、彼女との出来事の背景にはいつも雨が降っていて。小さな水しぶきを浴びて過ごした思い出が重なっていく。いつのことを思い出しても、雨がそこにあった。はじまりはいつも雨。おそらく、二人がこの世を去るときも。それはきっと涙雨。 そんな想像をしてしまいます。 雨を優しい思い出の一コマとして描いた名曲です。

ヘヴィ・メタルシーンを辿る旅 ver.1 / 様式美の要素:抒情的なイントロからのドラマチ…

正統派ヘヴィメタルの世界観さまざまな音楽を聴いてきて、思うのは感性が豊な時期に、ハードロ…

500
hisataroh358
4年前
140

ヘヴィ・メタルシーンを辿る旅 ver.2 / 様式美の要素:即興演奏とプログレッシブロック…

ヘヴィメタル2回目です。 まずはこの曲から今回はスタート! 聖飢魔Ⅱ-Battler ~地獄の皇太…

500
hisataroh358
4年前
226

雨は冷たいから濡れていないで 〜 「雨」 森高千里

今回はこちら 雨=ネガティブなイメージ。心の中に雨が降る。涙雨というあたりの連想で、この…

hisataroh358
8か月前
105

これからもたくさんの幸せが待ち構えていて、それをしっかりつかみ取ることができるか…

映画「幸せの黄色いハンカチ」では、風にはためく黄色いハンカチが、愛の深さ、思いの深さ、再…

hisataroh358
9か月前
103

心には下行く水のわきかへり 言はで思ふぞ言ふにまされる ~「You'll Be In My Heart…

あなたは私の心の中にいる という表現はなかなか面白くて、もしかすると、英語やアルファベッ…

hisataroh358
9か月前
66

或る日のアルバムレビュー ~ デフ・レパード「ヒステリア」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

hisataroh358
10か月前
59

春には一斉に花が開いていくように、新しい人生もまた、開いていく 〜 尾崎亜美「春の予感」

春の予感 春の陽気に誘われて、冷え切った気持ちに温度が戻ってくる。 けれど、それは現実とは違う。 春の予感がそうさせただけ。 そんな歌詞。 ただ、春には、一斉に花が開いていくように、 新しい人生もまた、開いていく。 そんな、春の予感