マインドフルな心理学:マインドフルネスはEQと関連する!?
今回はマインドフルネス瞑想塾でお話しした
社会で成功するのに必要といわれているEQと
マインドフルネスの関係についてメモ.
大脳の前方部分にある前頭前野では,
人が地域や社会で生活を営むために
必要な認知機能が集約されている.
・ワーキングメモリ
・遂行機能
・社会認知機能:EQ,心の理論など
今回はEQに焦点化してみます.
◆EQ(Emotional Intelligence Quotient)とは
・情動指数,心の知能指数,感情的知性などと訳される.
・心理学者のピーター・サロベイとジョン・メイヤーが提唱した概念.
・心理学の立場から
「ビジネス社会における成功の要因は何か??」
という問いに対して調べていった結果,
☟
ビジネスで成功した人は,
ほぼ例外なく対人関係能力に優れている
という結論に至る.
これはEQ高めたいw
【EQの定義】
「自分の感情状態を把握し,うまく管理調整し,他者の感情の状態を知覚する能力」
では,EQとマインドフルネスの関係について,
最近の研究報告のざっくり要約を以下にメモ.
◆Goldbergら(2019)によるシステマティックレビュー
目的:マインドフルネスとEQ(感情的知性)の関係に関するシステマティックレビュー
方法:PubMed,Cinhal,PsycINFO,Web of Science(2010年~2020年)から抽出された197文献から選択した10研究を対象として分析
結果:マインドフルネスと感情的知性,特に感情を調整する能力との間に正の関係,感情的な倦怠感と負の関係がある.
結論:マインドフルネスは感情のバランス,感情の認識,感情の受容,感情的な倦怠感の軽減を促進する.
マインドフルネス瞑想で
EQを高めて大成功といきたいところですねw
◆文献
1)Picón NJ,el: The Relationship between Mindfulness and Emotional Intelligence as a Protective Factor for Healthcare Professionals: Systematic Review. Int J Environ Res Public Health 18(10):5491,2021. doi:10.3390/ijerph18105491.
※以下は宣伝です.
ご参加,ご視聴,チャンネル登録お願いいたします<(_ _)>
【日本マインドフルネス研究センター】
・マインドフルネス瞑想塾をZOOMで開催中!!
・毎週水曜21時30分~22時
・無料
・参加予約・当日ZOOM参加はこちら
↓↓
https://mindfulness-online-lab.com/juku
【YouTubeチャンネル「マインドフルネストレーニング」】
・マインドフルネス瞑想リードの音声配信
・過去のマインドフルネス瞑想塾で行ったミニ講座の音声配信
↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCxRnWtwutsWO_By6zs43SeA