![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32730154/rectangle_large_type_2_f658bcab630eb82b86af2fb7dd325abb.jpeg?width=1200)
家族に褒められ「夏カレー」レシピ
カレーが好きです。
暑い夏の日でも、おうちで美味しいカレーを食べたいものです!
でも市販のカレールーは少し濃厚なので、暑い中でもさっぱりと食べれるカレーが作れないものかと思案していました。
そして、はた!と思いつき・・・
「スープカレー」と「トマト」のコラボでカレーを作りました。
『失敗はあり得ないダブルスを組んだはず・・。間違いのない美味しさが期待できる!!』
!(^^)!
という確信はありましたが、やはりここは「家族のジャッジ」を待たなくてはなりません。
「なに~、今日のカレー!いつもと違うよね。なんか美味しい!!」
『よっしゃー!』
ヽ(^o^)丿
ダブルスはこのコンビです。
つくり方には「カレールー1袋につき、水を1リットル使用する」と書いてあります。
水とトマト缶を足して1リットルになるよう、水分を調整しました。
トマト缶を、完熟フレッシュトマトに変えるともっと酸味がでて美味しくなりそうです。
スープカレーは「コスモ直火焼・スープカレール―中辛」を使用。
どこのスーパーにもあるわけではないので、通販で買えないか探しました。
Amazonにありますね!
コスモのカレールーは、お値段は少し高いのですがフレーク状のルーで味がしっかりしています。(個人の感想です)
私は胃にもたれないこともあり、昔から愛用しています。
子供が小さいころには「りんごカレー甘口」を使っていました。
おとなも納得の甘口です。
我が家の「夏カレー」の具材はお肉と定番の野菜たちです。
・鶏肉
・玉ねぎ
・じゃがいも
・人参
・しめじ
・なす
・ズッキーニ
そして、カレールーの裏側に載っている具材の分量をはるかにオーバーした具を詰めて煮込んでおります。
カレー屋さんではカレールーと具材が見た目も美しいバランスで盛り付けられていますが、我が家では「食べるカレー」となっています。
自信作の「褒められカレー」の写真を掲載していない理由は、見た目には具材しか確認できなかったからです。
(;^ω^)
夏がちょっぴり苦手でカレー大好きな方は、どうぞお試しあれ!!
(^^♪
いいなと思ったら応援しよう!
![Haniko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17271291/profile_60e5949a62036e9cd7c4d12c26e63f7e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)