マガジンのカバー画像

不動産投資

7
不動産投資に関する情報です。 ゼロから資産を形成する方向けの内容です。
運営しているクリエイター

記事一覧

いくら100万でも、自主管理EV無し最上階5階の3DK築37年バス交通の物件は、恐ろしくて買えない。せめて1階か2階で駅近ならなぁ。この手の物件は最後に掴んだら負けである。

不動産投資セミナー依頼

不動産投資セミナー依頼

今日は、ひょんな事から不動産投資セミナーの依頼を頂きました。ありがたい限りです。

以前には空地・空家対策セミナー、不動産の終活セミナーをさせて頂きましたが、不動産投資セミナーの依頼は初めてとなります。

かくゆう僕も、不動産業界11年目あたりに初めて投資用不動産を購入しました。それも、狙っていた訳ではなく舞い込んできた話で。
その1件目をきっかけに投資用不動産の面白さに気付き、元々相場感を身につ

もっとみる

新型コロナウイルスによる不動産市場の影響

三重県四日市市界隈の北勢地域は、新型コロナウイルスの影響か、最近では様子見のお客様が多くなってきたので、居住用不動産の購入の動きは鈍いです。
事業用、商業用の不動産を買う動きも鈍いです。
特にテナント・オフィスビル等の物件のオーナーは、賃料の値下げ交渉が入るところも出てきています。
借入の返済が有るオーナーにとっては、賃料が下がると場合によってはキャッシュフローがマイナスになり、苦しい状況になりま

もっとみる

不動産保有法人作成後の初融資

今まで個人名義で不動産投資を進めてきた訳ですが、税法上の理由等も有り、今年の1月に法人を設立しました。

個人で得ているサラリーが有るので、融資の審査上は正社員で有る事が有利に働きます。

既に個人名義での融資実績、返済実績も有り、確定申告書も直近2期分でOKでした。

今回の法人名義での購入予定は800万円の中古一戸建、オーナーチェンジ物件です。
底地が強く、退去すれば更地にして売れば利益確定で

もっとみる

土地値以下の中古オーナーチェンジ物件が最強

今まで不動産投資を始めてきて思った事ですが、不動産投資をローリスクで始めようと思ったら、中古のオーナーチェンジ物件が最強です。理由を解説していきます。

キャッシュフローが分かりやすいまず、何よりも収支が分かりやすいので、月々の返済額と照らし合わせて、簡単にシミュレーションが出来ます。年に一度の固都税も忘れずに計算に入れる。
ただ、注意点が有ります。
入居者の属性を詳しくヒアリングする事がまず大事

もっとみる

日本政策金融公庫で資金調達

本日、日本政策金融公庫(昔で言う国金)に行ってきました。不動産投資物件の資金調達としては、今まで第三銀行と三重銀行で調達してきましたが、勉強の為にも色々と聞いてきました。

借入は10年以内現在検討中の物件は昭和50年と古く、耐用年数22年は大幅に超えていました。
オーナーチェンジ物件なのですが底地が強く、利回りは低いものの出口戦略は読みやすい良質物件です。
つまり、インカムゲインは少ないが、キャ

もっとみる

不動産投資のための準備

私の現役不動産業者、現役不動産投資家としての経験から、これから不動産投資をしていこうと考えている方に少しずつ情報を発信していこうと思います。

①借入を無くす、減らす車のローン、リボ払い、分割払い等がある場合は、一刻も早く無くす。

住宅ローンを既に組んでしまった場合は仕方ないが、選べるので有れば返済期間は可能な限り長く取り、月々の返済を減らす。

本気で不動産投資を始めるなら、最初は住宅ローンを

もっとみる