
あたらしいコトバ「魔女ざらめ」の意味を考えてみた
今日は新しい言葉を考えてみようと思う。
「・・・」
「ま、ま、まじょ、魔女」
「魔女さざなみ、まじょみすた、まのみすた、魔女ざらめ」
「"魔女ざらめ"で考えてみよう」
"魔女ざらめ"とは?
それは、妖術を操れる老婆が作る砂糖、と思いがち。
それは、魔法使いの女の子が持つ粗い性格のこと、と思いがち。
それは、神話の世界に登場する伝説のお菓子、と思いがち。
それは、悪魔的にザラザラした性格とメープルのように甘えた性格を兼ね備えた女性、と思いがち。
本当の意味は、"ホウキにまたがって飛びたくなるほどの、ほろ苦く甘い体験"のこと。
今のところ、ググっても、ヒットしなかったけど、半年後、検索すれば、いくつかのページがヒットしているかもしれない・・・。
頭の体操、おわり。
いいなと思ったら応援しよう!
