
「自信がない」と「自信がある」は両立させる
自信はなくていいし、あるのもいいです。
「自信のなさ」と「自信がある」というのを両方持つのが正解。
自信度が100点中50点ということではく、
「-100くらい自信ないし、+100くらい自信ある」
という状態を作ります。
そうすると謙虚に学びながら、どんどん行動もできるように
なっていきます。
僕も自信があるし一方で自信もないです。
少なくともこんな自分でも成長できそうな環境に飛び込む勇気や、
引き上げてくれそうな人に貢献しようとする気概くらいは持っているかも。
なので、中国留学、雇われ社長、アメリカ大学院留学、
起業、中国起業、シンガポール起業、2度目の大学院留学、
などをしてきました。
◆今日のお勧めアクション:
自分の長所を3つ、短所を1つ書き出してみる。
今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。
YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
