![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106004597/rectangle_large_type_2_d3daee4a49c5a8db25afd856f44a9cea.jpeg?width=1200)
瞑想の姿勢
瞑想の姿勢はあまり難しく考える必要はありません。
最初は、寝る前に寝床でやってもいいでしょう。
寝床でやる際には、全身をリラックスして横になればいいだけです。
椅子に座ってやってもいいです。
その際には、背もたれは使わず背筋を伸ばし、まっすぐ前を見て
肩と首の力は抜きます。
一番一般的なのはあぐらの姿勢ですね。
私はあぐらは苦手なので、胡坐で座禅を組むときは、
小さめのクッションをお尻の下に敷くようにしています。
こうすると骨盤が立ちやすくなります。
自分に合った姿勢で始めてみましょう。
心地いいことが一番です。
今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。
YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1
いいなと思ったら応援しよう!
![三宅裕之|教育会社、国内外5社経営](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27311156/profile_ea8f57a07fa77e30892a821624080acb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)