記事一覧
失敗から学ぶ!AAVE借り入れには要注意!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
Nottiでございます。
本日は私が行っている仮想通貨投資の失敗談について自戒を込めて共有します。かなりマニアックな話もありますが、Defiで投資を行っている方には参考になる話になっています。ぜひ最後までお付き合いください。
AAVE
私はAAVEというレンディングプラットフォームを利用して、仮想通貨を保持しつつ利息を得ています。
簡単にいうと、一般の
#2 初心者でもできる!仮想通貨の確定申告ガイド
今日は昨年度の確定申告をe-taxで実施しました。
ビットコインの値上がり益が50万ほどあったので、どのように申告すればいいのか調べました。確定申告2年目の初心者が調べた内容なので、細かい点が間違っている可能性もありますが、大枠は正しいはずです。
仮想通貨の確定申告をはじめて行う人に、知っておけばよかったと思うことがあったので、共有させてください。
これから確定申告をする人が多いと思うので、少しで
金融取引の革命:DeFiに注目!
皆さんDeFiってご存知でしょうか。
日本で知っている人は少ないですが、とってもおもしろいシステムなので初心者でもわかりやすく説明します。
■目次
◎DeFiとは
◎どんなところが革命的なの?
◎DeFiでお金が稼げるって本当?
◎DeFiの注意点◎DeFiとはDeFiとは分散型金融(Decentralized finance)の頭文字をとった言葉です。
一般的には銀行間でお金のやり取りをします
サラリーマンの副業最適戦略(2024年4月最新版)
こんにちは。Nottiです。
この記事では、私Nottiが考えるサラリーマンの副業最適戦略について紹介します。
自己紹介
私は34歳の会社員で、6歳と3歳のこどもを持つ父親です。2024年5月に第三子の出産を控えており、先日注文住宅の購入を決断しました。
住宅ローンは少なめに見積もって6000万円になる見込みであり、子供の教育費と住宅ローン地獄に突入することが確定している絶望サラリーマンです。
止まらない円安と仮想通貨暴落
おはようございます。
本日は連日ニュースで取り上げられている急速な円安と暴落している仮想通貨市況について、個人がとれる最適戦略をまとめました。
簡単に自己紹介です。
私は2016年頃から株式投資を始め、2021年からは仮想通貨にも投資をしています。株式投資のポートフォリオは米国高配当株、オルカンをNISAで積立をしており、資産規模は1000万円以上です。仮想通貨のポートフォリオはETH、BTC、