
- 運営しているクリエイター
#転職
2017年卒大学生就職企業人気ランキングを見て、ハゲそうになった。
今日、久しぶりに日経新聞を買った。大学生の就職先の人気ランキングが付録として付いていたからだ。
そんなの見て楽しいのか?といわれると、困っちゃうけど、
実際、楽しい。
ぼくは文系出身なので、今日は文系の人気就職先ランキングについてご紹介した上で、ハゲそうになった理由を書こうと思う。
ランキングはこちら。トップ10を記載しよう。
1.JTB
2.ANA
3.HIS
4.JAL
5.
【note開始55日】大企業にしか無い魅力。フリーやベンチャーはしょぼいよ。学生、特に就活生、よく読むんだぞ!
んー、もう、「大企業で消耗してるの?」とか「ベンチャーこそ個人の力を発揮できるフィールド!」とか「フリーランスで自由な人生を!」とかばっか目にするので、大企業で働く素晴らしさを語っておきましょう。
まずは、ぼくの経歴を簡単にお話しますと、新卒でマッキンゼーというコンサルティングファームにて企業戦略立案に従事。4年目に三菱商事に転職し、投資業務に従事。6年目にロンドンのLBAに留学しMBA取得。現
年収600万とかで満足してるの?あなたの常識は世界では非常識であることを認識してます?
年収600万円は、東京の平均年収です。平均年齢は40歳。
日本平均でみれば、平均年収430万円。
みなさんの年収は平均より上ですか?下ですか?
サラリーマンのみなさん、給料だけが収入とか思ってませんか?主婦のみなさん、家事や育児に人生捧げちゃってませんか?
副業をすることしかで、見えない世界ってありますよ。いや、本当に。
なんか、こういう話を読むと胡散臭いと思ってしまうあなた。
その常
【note開始35日目】米国企業勤務を経て知った、周囲の人間を蹴落とすヤツは突然死するという話
noteを始めて35日目です。毎日スマホでポチポチポチ。JINSのPC用メガネ買っちまったぜ。ブルーライト軽減して、目を労ってやろう。(医学的に効果があるとは言われてないが、、、、)
さて、今日は、突然死する人の特徴を紹介しましょう。突然死って言っても本当に死んだりしないよ。運から完全に見放されるって意味だよ。言葉遣い悪いだろ、ぼく。ネット上だけだから、リアルでは超マイルドだから!よくいるじゃん