【アスリートにおける筋トレの必要性】
スポーツにおいて「ウエイトトレーニングは必要か?」という議論はよく耳にします。
この問題は色んな見解を持つトレーナーさんがいて答えがどっちか分からないというのが今の現状となっています。
そもそもトレーニング(練習)はパフォーマンスを高める為にするものであって、「筋肉をつけて身体を大きくする」為ではないということは意識をしなければいけないです。
身体を大きくすることによって筋力の出力が上がり、ボールを速く投げれる様になるなどメリットはあります。
ですが、動きの再現性が下がる・怪我をしやすくなる・しなやかな動きが失われるなどのデメリットもあります。
スポーツには「並進運動」と「回転運動」という動きで構成をされています。これら2つはそのスポーツに合った「バランス」を持っておく必要があります。
並進運動だけが先行してもパフォーマンスは落ちますし、回転運動だけが先行してもパフォーマンスは上がりません。
〜並進運動と回転運動〜
並進運動=直線的な力発揮
回転運動=捻り(回旋)を伴った力発揮
簡単に分けるとこの様な考え方になりますが、スポーツの動きはどっちが必要でしょうか?
答えはどっちも必要です。
例えば野球のピッチングに関してみても、キャッチャー方向に体重移動(並進運動)と移動中の身体の捻り(回転運動)の両方が必要となっています。
どちらかの機能が下がってはパフォーマンスには影響がでます。
回転運動は「身体の柔軟性と切れ」によって生み出されます。逆に並進運動は「助走もしくは筋力」によって増大していきます。
ピッチャーの場合には野手と違って助走がつけられませんので、その分を筋力で補うのは良いと思います。
ですが「並進運動と回転運動のバランス」もパフォーマンスアップに大きく影響してきますので、ウエイトトレーニングばかり行っていても、帰ってパフォーマンスは下がってしまいます。
自分の特徴を見極めた上で「どっちの能力を高めるのか」、練習に繋げる事が大切となります。
〜アスリートに筋トレは必要なのか?〜
👇👇👇