福井洋将 ふくいひろと

中学2年で探求学習の面白さを知り、高校入学後から本格的に様々な活動に取り組むようになった大学生。心理学科3年生です!

福井洋将 ふくいひろと

中学2年で探求学習の面白さを知り、高校入学後から本格的に様々な活動に取り組むようになった大学生。心理学科3年生です!

最近の記事

世界一幸せな国? フィジーへの留学

はじめに大学3年生になろうとしている冬の準備。 2/27-3/19の3週間フィジーへ留学に行ってきました! 目的は ・英語力とモチベーションを上げる ・フィジーが幸福度1位の理由を調査する の2つでした。 結論からいうと、英語学習のモチベはかなり上がり、英語力も若干はついたと思います。幸福度が高い理由に関しては「今を楽しむ」ことの意識が強く、ずっと笑っていることがあると感じています。 フィジーについて場所・気候・人種 南太平洋の中央部に位置する332の島々から構成される国

    • 磐梯YOHAKU日記

      はじめに 会津若松から一駅隣に位置する福島県磐梯町(ばんだいまち)。キャンパスが存在せず、地域を巡りながら仲間と学び合う大学である、さとのば大学の春季プログラムに参加し、身の回りや関心をテーマにしたマイプロジェクトに取り組みながら1ヶ月過ごした。 これはその中で、僕の目線から「動画のような文章」をコンセプトに、様々な葛藤を抱きそれと同じくらいの気づきを得た1ヶ月間の一部を切り取ったものである。 おおた食堂 大好きなお店。実家のような安心感がよくしっくりくる。ご夫婦で営ま

      • 100人の大人とつながるプロジェクト@家庭版 2中高生と色々あったけど今が一番楽しい大人との対話の会

        知窓学舎で大人への思い込みをアップデートされた僕は、母が薦めるあるイベントに参加してみることにした。 それが中高生と色々あったけど今が一番楽しい大人との対話の会。 https://windingroad.life/ この会は大人が一方的に話すのではなく、それぞれの失敗からの立ち直りを対話する会だった。ここでの学びは多かった。 ① 失敗からの復活ケーススタディー ② 僕らの話を丁寧に聞いてくれる大人との出会い ③ 大人は思っていたほど大人じゃない 僕以外の参加した中高校生も同

        • 100人の大人と繋がるプロジェクト@家庭版 1知窓学舎との出会い

           ぼくが変わるきっかけとなった知窓学舎。 中学2年になる直前の春休み、母が面白い塾を教えてもらったから行ってみる?と聞いてきた。あまり深く考えずに行ってみる事にした。 知窓学舎は探求型の受験塾で、先生方は塾の講師の他に仕事をしている。パラレルワークってやつだ。一番驚いたのは先生方が学校の成績を聞かないこと。宿題が無いこと。テストをしないことだ。塾ってよりも「もう1つの家」のような感じ。 入塾して最初の夏休み、合宿を高校3年生が企画した。寝袋持参してタコ焼きパーティーして、

          探求学習を学校で受け始めてから1年経った自分の変化

          こんにちは。かえつ有明高校新高2の福井洋将です!今回は学校で探求型の授業を受け始めてから1年が経過した僕の変化について書きます。 探求学習に興味はあるけど従来型の教育から離れるのが怖くて一歩踏み出せない。そんな声を最近聞くようになりました。なので、そんな方の参考になれば幸いです。 中学と高校の違いは?まず、授業スタイルと成績のつけ方の違いについてです。 僕が通っていた中学校は小中一貫校で、かつかなりの歴史がある学校です。そのため教育方針はかなり古いもので授業はただ黒板の板

          探求学習を学校で受け始めてから1年経った自分の変化

          バングラデシュ  エクマットラでの軌跡

          夏休みの宿題や定期テストがあり書くのが遅くなってしまいましたが、バングラデシュで僕が体験して来たことについて書こうと思います。 僕は8月11日から18日まで鎌倉学園の飯塚直輝先生とバングラデシュにあるエクマットラという場所に行ってきました。 エクマットラとは、渡辺大樹さんが立ち上げたバングラデシュのストリートチルドレンを保護、教育し、そこから未来のバングラデシュのリーダーを生み出すということを目標にしている教育機関です。 今回行ったのは、首都ダッカにある施設ではなくハルアガッ

          バングラデシュ  エクマットラでの軌跡