マガジンのカバー画像

新卒PTの就活note

25
運営しているクリエイター

#就職活動

自己分析はいらない??

自己分析はいらない??

こんばんは!
理学療法士の天野です!2019年も終わりが見えてきましたね!
いつもこの時期に大掃除をしようと思いますが、、、
結局年末になっています笑

本日はとある記事を読み、改めて自己分析について振り返ったため、お伝えします。

以前書いた自己分析に関するnoteはこちら↓

このnoteでは、
この先『どうなりたいか』『どう生きたいか』を見つけましょう。
というものでした。

今回読んだ記事

もっとみる
入職前とのギャップ 〜勉強会〜

入職前とのギャップ 〜勉強会〜

『勉強会』

今では多くの病院で行われていると思います。

僕の所属先の病院でも週に1度、各療法士が順番に行っています。

今回は、入職前に描いていた勉強会とのギャップを。

学生時代、さまざまなセミナーや勉強会と呼ばれるものに参加してきました。
(理由は色々ありますが、その話はまた後日)

その勉強会では、講師の先生が様々な考え方や、自分の身につけた知識や技術をとてもわかりやすい言葉、みやすいス

もっとみる
ビジネスマナー 〜電話のかけ方〜

ビジネスマナー 〜電話のかけ方〜

見学先や内定先への電話

みなさんが1度は経験することだと思います。

就活ではしなくでも、
臨床実習が始まる前に実習先へ電話をする機会はありますよね。

僕も何度かしました。

しかし、大学では電話のマナーを教えてもらうことはなかったです。

みなさんの学校はどうでしょうか。ビジネスマナーのようなものを
教えてもらう機会はあまりないように感じます。

今回は基本的なマナーをご紹介します。

1 

もっとみる
自分を見つめ直す

自分を見つめ直す

こんばんは!
理学療法士の天野です。

今日はサッカー日本代表の試合でしたね。僕は岐阜出身であり
FC岐阜を応援しているので、FC岐阜に所属していた古橋選手が出場した時は本当に嬉しかったです!
趣味を持つのは大切だと思います。

本日は、自己分析について。
先日とてもお世話になっている大学の先輩との交流会ということで、
【自分の内側に答えがある】のテーマのもとお話ししていただきました。

就活をお

もっとみる
学生のうちに(1)

学生のうちに(1)

こんばんは!
理学療法士の天野です。

最近寒いですね。上着が必須ですね!みなさん風邪にはお気をつけください。

本日は学生のうちに行うと良いことについて。

まずは、この土日に、富山で行われた第35回東海北陸理学療法学術大会に参加してきました。↓
https://thpt35.jp/

今回初めて学会というものに参加しました。
(新プロを終えることができるということもあり・・・)

いまいち『学

もっとみる
人気企業ランキング!!

人気企業ランキング!!

こんばんは!

投稿が少し滞ってしまいました。。。

本当に寒くなってきましたね。
雨の日は頭痛に困っている理学療法士の天野です。

本日は、マイナビニュースにあったこの記事について。

大学1・2年生が就職したい企業ランキング、第1位は?
https://news.mynavi.jp/article/20191029-915932/

第1位となったのは「地方公務員」(回答率27.5%)。これに

もっとみる
プレゼンピッチ@名古屋

プレゼンピッチ@名古屋

こんばんは!理学療法士の天野です!

本日は昨日名古屋で行われた
第4回 医療・介護・福祉『働き方プレゼンピッチ』に運営メンバーとして参加させていただいたのでお話しします!

働き方プレゼンピッチについては↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/jobmarche

今回は名古屋初開催ということでとあるきっかけで、運営に関わることができました。

率直な

もっとみる
理学療法士の就職先

理学療法士の就職先

就職をしようと考えた時、まず浮かぶのは病院でしょうか。

自分自身も、まずは病院で。と思っていました。
しかし、現在理学療法士が働くフィールドはたくさんあります。
本日はまずはどんな場所で、現役の理学療法士の方が働かれているのか、
紹介していきます。

(日本理学療法士協会HPより 2019年3月末データ)
大まかには図のようになっています(見にくくてスミマセン・・・)

データとしては新卒の就職

もっとみる
療法士学生の就活note

療法士学生の就活note

こんにちは、理学療法士の天野です。

今回、学生(主に3、4年生)に向けた
新卒1発目の就職についての発信をしていきます!!!

発信していこうと思ったのは、
働く先の可能性を広げたいと思ったからです。

○○をしたい!と思っている人はたくさんいると思います。
でも

・どんな就職先があるかわからない
・履歴書の書き方がわからない
・面接の仕方がわからない

などなど、悩む人は多いと思います。

もっとみる