マガジンのカバー画像

経済経営用語摘記

160
運営しているクリエイター

記事一覧

電車の端っこ席の「袖仕切り」の大型化

 電車に乗って、端の席に座った時、ドア側に立つ人とを隔てる板のことを「袖仕切り」と呼ぶ。どうも私だけでなく、多くの人が袖仕切りが大きいことを好むようだ。  この仕切り板が低いと、ドア側に立っている人と干渉して、せっかくの端っこ席なのに正直快適ではない。それで「袖仕切り」の大型化が進んでいるとのこと。賛成だ。  しかし古い電車はどうするか。今日たまたま乗り合わせた電車で、アクリル板を付けて、袖仕切りを大きくしている例を見た。以下の2枚だが、これで十分だ。古い電車は、こうしたミニ

言葉についての思い違い

音が同じために長年誤解するってことは大人でもある。たとえば May Day or m'aider 日本語ではメーデーという同じ表記だが、労働者の祭典日を意味するメーデー、つまり5月のMay Dayと、国際救難信号のメーデーm'aider(フランス語でhelp me)とが全く別の言葉に由来するというのは時々でてくるお話。後者のメーデーは、演劇の演出として最近はみないけれど昔は(私の子供のころは)通信士が「メーデー」と叫ぶ様子がよく船の遭難の場面でつかわれたものだ。でもそれがm'

朝湯、朝酒で身上が潰れるかどうか

朝風呂(あさぶろ)入りながら考えた ♪ は~ おはらしょうすけさん なんでしんしょう つぶした あさね、あさざけ、あさゆがだいすきで それでしんしょう つぶした あ~ もっともだ もっともだ 突然目覚めた。 この歌詞はおかしい!!と。朝寝、朝酒、朝湯が好きで潰れる身上(しんしょう:財産のこと)て、おはらしょうすけさんは、その程度の金持ちなんだろうか? ネットで調べると多数意見は、朝寝、朝湯まででは確かに身上はつぶれないが、朝酒は良くないと。確かに朝酒は、身体によくないが、

NHK語学 聞き逃し配信 を聞く

最近は、「NHKゴガク」というアプリをスマホに入れて、移動時に語学番組を聞いている。きっかけは、外国語を聞いていて、自分の記憶していた発音との違いに気付いたことだ。そこで、あ、これはまずいと。 聞き逃し配信を受け取る方法はもう一つあって、「らじる★らじる」で受ける方法がある。以下に入る。 なおラジオ番組がいいのは耳で聞きながらほかの作業ができることだ。 NHK批判は語り出せばきりがないが語学番組は個人的には役に立っている。

令和5年(2023年)分民間給与実態統計調査から所得階層分類を考える

令和5年(2023年)分民間給与実態統計調査が2024年9月25日に 国税庁から発表されている。 ここではその内容についてみてゆきたい。 まずこの調査に依って日本の2023年の民間給与の平均値が明らかに なっている。表1のように平均は年460万円であり、 正規・非正規で大きな差がある。なお年460万円は1人民元21円で人民元に換算すると22万元、1ドル150円で米ドルに換算すると3万ドルである。 表1 令和5年(2023年)の民間給与(平均値) 1年を通じて勤務した者 単位

Debt State Capitalism REFERENCE: 1948-2024

債務国家資本主義 Debt State Capitalism  まず債務(負債)と資本主義については、かなり昔から両者の結び付きについて指摘がある。さらに近年、貨幣論の世界で、債務と貨幣との関係が議論されている。  資本主義を説明するには、それが生まれる前の封建時代と比較する必要がある。封建時代には王様(封建領主)がいて、土地は封建領主に支配されている。人々は身分(貴族ー市民―農民など)に分かれて生活していて、農民は土地に縛られている。資本主義になるとこうした身分制が解体され

Consumption Tax REFERENCE: 1984-2024 

消費税consumption tax    地方自治体を含め、公権力=国家が存在することで、国民は、法治、防衛、教育、社会保障social security、社会インフラの整備など、様々な恩恵を受けている。その国家(福祉国家論)の財政を賄うのが、税金である。我々の生活は、公権力や公共サービスが存在していることで成り立っている。様々な経済取引にしても、信頼がベースにあるとはいえ、法が取引の履行を促しているともいえる。さらに、道路、通信、交通など、取引の基盤は、公権力が機能してい

Monetary Theory REFERENCE: 1913-2024

貨幣論Monetary Theory REFERENCE: 1913-2024 新しいものから古いものへ(in reverse chronological order)。 斉藤美彦『ホモ・クアンティフィカンスと貨幣 「価値形態論」から「負債論」へ』丸善プラネット 2024/08 清水真志「現代マルクス貨幣論の論点~その最新の成果の検討~」『専修経済学論集』58(3) 2024/03 1-76 Yoshihisa IWATA, "Towards the New Theory

実質賃金の目減りをどうするか

 人口減少は確かに良くないことかもしれないが、人口減少で人手不足であるため、日本経済が低成長でも失業率が低く抑えられる側面はある。そしてこの低い失業率は、日本社会の安定を支えていると考える。  ここでは失業率の低さをまず確認し、つぎに賃金の上昇が、物価の上昇に追いついていない点、つまり実質賃金の伸び率がマイナス、つまり実質賃金は減少して目減りしている=実質賃金は増えていないことを確認する。  最初に完全失業率の推移を見る。以下の表に見るように、日本の完全失業率は概ね3%未満で

U.S. Policy on Taiwan after Biden

What Moscow , Beijing amd Delhi think of Biden vs Trump rematch, BBC 2024/06/27  Former Trump Defense Official Puts Taiwan above Ukraine, The Japan Times 2024/06/08  U.S. Policy on Taiwan won't change even if Trump returns to WH, NBC News

断供,超高層住宅,鬼城,强拆

断供:(住宅)ローンの支払いが遅延すること  拍卖:値を下げて売却すること 肠子悔青:とても後悔している 盘检   盘问检查:(公権力による)尋問、取り調べ 鬼城: 開発されたものの人が住まない街区のこと 拆迁 :取り壊して移転させること   强拆 :力づくで取り壊すこと  农村房子被强拆!    九歌Vlog  2024/01/23 中国五大鬼城     小丽睇一睇     2023/05/18 强拆现场拆迁户痛哭     2015/06/17

人口老齢化、医養結合、末富先老、失独家庭、鉄鎖女

人口に占める65歳以上の人の比率。高齢化社会白書令和5年版より。 典拠資料はUN World Population Prospect 2022改訂版。 人口老齢化 百度百科の冒頭部分仮訳 人口老齢化は出生率(人口生育率)が下がり平均寿命が延びて、総人口中の若年人口が減少することを指している。また老年人口(高年人口)が相対的に増えた状態を指している。  二つの意味がある。一つは老人人口がより多くなる、総人口中の老年人口が持続的に増える過程にあるということ。もう一つの意味は、社

産能過剰、中国崩壊論、中国脅威論

产能过剩:百度百科  冒頭定義の仮訳:産能過剰とは製品生産能力が飽和している場合、(その能力で)生産される製品量が社会の需要能力を超えることを指している。「産能」は製品を生産する能力を指す。「産能過剰」は「製品過剰」と同じ意味ではない。たとえ製品が過剰になっていなくても、産能は過剰でありうる。 中国崩溃论:百度百科 冒頭定義の仮訳 中国崩壊論は、国際社会とくに西欧の中国の歴史的位置そして国際的役割への理解の不十分であることを示すもので、崩壊論者は一面でその投資戦略を説明し一面

資本金階層下位企業の営業外利益の爆発的増加について

 近年、企業の営業外損益(non-operating income and expenses)について関心が高まっている。直接投資と間接投資を合わせ、海外の投資先企業からの配当収益が企業の営業外利益(営業外収支)を押し上げているとの指摘が多い。もちろん、円安など為替差益が押し上げる側面もある。  なかなかこの問題を綺麗に捉えることがむつかしいのだが、法人企業統計年報を利用して、資本金階層別に(経常利益ー営業利益で求めた)営業外利益の経常利益に占める比率を算出したところ、資本金