年末年始にやること
年末年始にやることリストを作ろう
さぁ、クリスマスが終わって、いよいよ今年2024年もあと残り少しになりました。なぜか多くの日本人にとって、クリスマスまでの年末とクリスマス以後の年末では、それぞれ高揚感が違いますよね。
今年から来年にかけての年末年始は、最大で9連休という方も多いようです。まだ、気は早いですが、来年も9連休みたいですね。カレンダーでついついチェックしちゃいました。奇跡の9連休が2年連続ですね。
連休の方もそうではない方もまずは年末年始を自分なりに楽しみましょう!
不思議なものです。クリスマスで一区切りをつけて、また大晦日で区切りを付けるみたいな。年末の区切りが2回ある感覚です。これから、本格的に年末年始を迎えるにあたって、頭の中にあるモヤモヤをリスト化してみてはいかがでしょうか。
もちろん、年末と言ったら大掃除を思い浮かべるのではないでしょうか。ただしぼんやり過ごしていると、あっという間に年末年始は過ぎてしまいます。ぼんやりゆっくり過ごす年末年始も大事ですけれども、今年から来年の年末年始にかけてリストを作ってみてはいかがでしょうか。
特に冬は、何かと買いたい欲求が高まる人も多いのではないでしょうか。リストを作るタイミングは、自分の中のエネルギーが高い時に作ったほうがより良いものが出来ると思います。自分の感情がよりダイレクトにリスト化したときに出るかと思いますので、年末年始にリストを作成するのはオススメです。
お気に入りのメモ帳とペンを用意して、アナログで作成しても良いですし、デジタルで作成してもかまいません。また、一度作成したリストは固定化させる必要もありません。適宜、修正・追記していけば良いかと思います。
さぁそれでは始めましょう。
買いたいものリスト
年末年始のセールで買いたいものをリスト化しておくとよいでしょう。もちろん、リスト化だけして、買わなくても大丈夫です。何が欲しいのか明確化しておくと、自分にとって何が必要か見えてきます。無理にセールで買わなくてもよいですが、現時点では、とにかく買いたいものを思いつくままに書き出してみましょう。毎年、年始に開催するAppleのセール。福袋もあります。家電量販店、ファストフード、カフェチェーンが各種福袋を販売します。いろいろなお店が福袋を販売します。福袋は運試し的な要素もありますが、福袋には外れもあります。
欲しいものはリスト化しておくと後々便利です。でも大事なのは、本当に必要なものは、すでに持っていたり、買う手順を踏んで注文していたりします。リスト化することは、自分や家族にとって本当に必要なものは何なのか、自分自身と対話するきっかけにもなります。
読みたいものリスト
年末年始で読みたい、マンガ、小説、本、雑誌、Amazon Kindleなど、定期購読のサブスク、Webクリップした記事、ネット記事、各種ネットサイト、今の時代、読みたいものが、それこそ、紙媒体、電子版含めて、無限に溢れています。読みたいものを全部読むことは不可能に近いかもしれませんが、リスト化して書き出してみると、本当に自分にとって読みたいものが洗い出されます。特に漫画や小説は長期戦になります。途中まで読んだ漫画なら良いですが、これから手を付けようとしていてかつ巻数がそれなりに多い漫画であれば、かなりの長期戦になります。
漫画が好きな方であれば、ぜひともハンターハンターはおすすめです。字が多くて世界観がとても複雑です。でも読みごたえは十分です。
小説が苦手という方は綿矢りささんの作品がオススメです。特にインストールや蹴りたい背中はとても流行りましたし、賞も受賞しました。読みやすくておすすめです。当時10代後半で書いたとは思えない世界観に浸ることが出来ます。近年の綿矢りささんの作風とはまた違ってまさしく青春小説の王道です。でも世界観は深いです。
東野圭吾さんや村上春樹さんもおすすめですが、小説初心者の方にはとにかく読みやすいものが良いです。リリーフランキーさんの東京タワーや重松清さんのビタミンFなんかも良いです。重松さんの作品は、特に女性や娘さんを持つお父さんは読むと良いかと思います。
食べたいものリスト
お菓子、カニ、寿司、ラーメン、そば、うどん、カレー、お刺身、おせち、お雑煮、それこそ普段はあまり行かない場所で食べたりするのも良いです。あるいは慣れ親しんだお店。とにかく心が充足するようなべ物。そんなリストがおすすめです。
観たいものリスト
観たいドラマ、映画、テレビ番組、YouTube、ネトフリ、Amazonプライムビデオ、リストを作成しておくと便利です。また、映画館が営業しているのであれば、行って観るのも良いでしょう。心の底から観たいと思っている作品がおすすめです。特に年末年始にふさわしいものがあればなお良いです。
聴きたい音楽リスト
音楽を普段から良く聴く人、好きな人、嫌いな人、あまり聴かない人。音楽に対する気持ちや意識にはかなりの個人差があります。もちろん、音楽が常に幼少期からあった方はそもそもそれが普通であり、自分の一部なので、好きとか嫌いとかのレベルを超越している方もいるでしょう。でも、音楽に対する感覚は本当に人それぞれなのです。それこそ、路上ライブすらまともに聴いたことが無い、もちろん音楽のライブには行ったことがない、いろんな方がいます。でも、音楽を聴く人と聴かない人に共通して言えることといえば、自分にしっくりくる音楽は必ずあるはずなのです。
音楽のジャンルは非常に多岐にわたります。世界を見渡すと、音楽の種類はそれこそ無数にあります。そんな中で、普段、あまり音楽を聴かない人におすすめなのは、まずはインスト(歌詞が無い曲のみ)の音楽を聴いてみる、ということです。
特にjazzが好きな人でマイルスを知らない人はいません。マイルスの歴史を紐解くとjazzの世界の奥深さに驚かされます。とにかく何でもかまいませんが、自分に本当にしっくりくるインストに出合って欲しいです。自分をその曲の世界観に没入させると、心地よくなり、頭もすっきり、爽快になります。Youtubeでもスポティファイでもなんでもかまいません。今は音楽を聴くためのアプリがたくさんあります。音楽を普段から聴く方は、普段は聴かないようなジャンルの音楽を聴いてみてください。人は、自分の好きなジャンルの音楽を聴きがちになります。無理にでも新しい分野を開拓しないとなかなか未知の音楽に出合うことはできません。アイドルソングが好きな人はガチガチのロックを聴いてみる。するとギターサウンドや曲調に共通点を見つけることが出来るかもしれません。静かな音楽が好きな人はあえてガチャガチャした音楽を聴いてみる。音楽の奥深さに触れることが出来ます。気になる音楽をリスト化してみる。ぜひチャレンジしてみてください。
売ってみるリスト
売ることにもチャレンジしてみてください。いまなら、本ならブックオフ、服ならメルカリやブランディア、売るための方法はたくさんあります。買うことはみなさん得意なのですが、売ることはなかなかハードルが高いと感じる方もいるのではないでしょうか。でも、意外と簡単だったりします。本なら在宅で引き取りや店舗への持ち込み、服も同様です。自分で値段をつけて売る感覚を楽しみたいならメルカリとかのフリマアプリが良いですし、ただ処分に近い形で手放したいなら店舗持ち込みや在宅引き取りでもよいでしょう。いままで手放すことに躊躇していたり、部屋やおうちをすっきりしたい方は、これを機会にまずは少量でも良いので、リスト化してみてはいかがでしょうか。
行きたいところリスト
普段行っている場所、気になっている場所、行くと落ち着く場所、何かあると行く場所、普段は行かないところ、自分では決して行かない場所。なんでも良いので、頭に浮かんだ場所をリスト化してみてください。いろいろつらつらと書いていくと、自分でも予想していなかった場所を書いている場合があります。普段は心の奥底に眠っている場所が表面化されます。本当に心の底から行きたかった場所が見つかるかもしれません。
呑みたいお酒リスト
お酒のジャンルはたくさんあります。ビール、日本酒、ワイン、ウイスキー、もちろん、お酒が苦手な方はノンアルコールでもよいですし、ソフトドリンクでも良いです。寒い冬は特にお酒がおいしい季節です。あったかい料理にお酒はよく合います。アルコール度数が低いビールもたくさん種類が出てきました。甘いお酒もたくさん種類があります。お酒をのむと美味しい料理を食べたくなったり作りたくなったりします。お酒好きには料理好きも多いです。お酒と料理は連動しております。お酒にあう料理、料理にあうお酒。お酒をたしなむと自然と料理にも興味がわき、自分が食べたい、作りたい料理のバリエーションが増えます。ぜひリスト化してみましょう。
さぁいかがでしたでしょうか。まだまだ書き足りないので、さらに追加していきたいと思います。本記事も私のリストになっております。私の年末年始の備忘録です。自分が満足のいくリストを作成していきましょう。ではでは
。