![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44724307/rectangle_large_type_2_4c09d571da096598afb92657d4d6440b.png?width=1200)
【書評?】男ともだち
男ともだち 千早茜著 文春文庫
はじめに
これはあくまで書評?であり書評ではないかもしれません。読書感想文として楽しんでいただけると嬉しいです。ここに書いてあることは個人の感想であり、それ以上でもそれ以下でもありません。
あらすじ
29歳のイラストレーター神名葵は関係の冷めた恋人・彰人と同棲をしながらも、身勝手な愛人・真司との逢瀬を重ねていた。仕事は順調だが、ほんとうに描きたかったことを見失っているところに、大学の先輩だったハセオから電話がかかる。七年ぶりの彼との再会で、停滞していた神名の生活に変化が訪れる――。
(裏表紙より)
感想
この作品に出てくる主要な登場人物たちは一様にクズらしい。主人公もクズだ。ハセオもクズだ。でも私には、この登場人物たちのどこがクズなのかよくわからない。あー似てるわ自分にとか、あー似てるわ友達にとかそんなことばかりで、クズなのかどうか判断がつかない。けれど、たぶん一般的な社会ならクズなのだろう。私も、私の友達も、主人公もハセオも。
私にとってこの小説はとても心地いいものだった。自分の柔らかいところを、優しく、暖めてくれるような作品だった。
面白いとか、面白くないとかそういう簡単なことじゃなくて、これは私が折に触れて読む一冊だと思う。感動とかそういう言葉じゃなくて、そこに在ってほしい物語だと思った。
終わりに
特別感動したとか、心に残ったとかそういうことじゃなくて、私の中にこういうものがあったんだなと気付かせてくれた作品だった。感想でも書いたけれど、きっと私はこの作品を折に触れて読むだろう。ハセオの優しさや愛情を感じるために。
いいなと思ったら応援しよう!
![廣瀬碧季](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35875879/profile_128df1e61bfae74e2e869f9af32cc244.png?width=600&crop=1:1,smart)