付表②高校常用漢字表にないが、中学・高校受験によくでる。
受験に出ます。小学生は、読みまで出来ればよいでしょう。長文に出ても、まごつかなくなります。
✅高等学校付表
🟠海女・海士→あま 🟠息吹→いぶき 🟠お神酒→おみき
🟠神楽→かぐら 🟠河岸→かし 🟠蚊帳→かや 🟠玄人→くろうと
🟠居士→こじ 🟠雑魚→ざこ 🟠桟敷→さじき 🟠山車/→だし
🟠稚児→ちご 🟠伝馬船→てんません 🟠投網→とあみ
🟠十重二十重→とえはたえ 🟠祝詞→のりと 🟠猛者→もさ
✅付表にない、難しい読み方
常用漢字表や付表にないが、受験に出がちな、昔からの読み方。
🟠産声→うぶごえ 🟠形相→ぎょうそう 🟠群青→ぐんじょう
🟠境内→けいだい 🟠言質→げんち 🟠独楽→こま 🟠最期→さいご
🟠茶飯事→さはんじ 🟠再来年→さらいねん 🟠秋刀魚→さんま
🟠若干→じゃっかん 🟠定石→じょうせき 🟠出納→すいとう
🟠殺生→せっしょう 🟠相殺→そうさい 🟠短冊→たんざく🟠知己→ちき
🟠体裁→ていさい 🟠常夏→とこなつ 🟠裸足→はだし 🟠氷雨→ひさめ
🟠本望→ほんもう 🟠目深→まぶか 🟠老若→ろうにゃく
🧡YouTubeで意味を解説しているから見てね!