![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127628500/rectangle_large_type_2_458e3f8de36d2fcac36cccbe08caabe3.jpg?width=1200)
茨城ごはん(2023年の年末〜2024年正月)
(1)詩恵里館
私の好きな喫茶店。ミニサイズのモカパフェが付いてくるミニパフェセットが大好きです。私はいつもミートソーススパゲティを選択!
初めてコーヒーゼリーも頼んでみたけれど、次回からは、たとえ2個目であってもモカパフェかティーパフェを食べようと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127620201/picture_pc_e815cfeab7f55f3c3c8b3d2464083d5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127620200/picture_pc_3dfbda26f59c56975ddb5a8d50179301.jpg?width=1200)
(2)ドライブイン丸勝
茨城といえば、けんちん蕎麦。
約3年ぶりにドライブイン丸勝の鉄鍋けんちんそばを食べられた!
沖縄移住後、丸勝のけんちんそばを食べたいなあと思いつつも、なかなか行けなかった。Kちゃんと2023年のお正月に、丸勝に行きたいと話していたけれど、2023年の年末に滑り込みで願いが叶いました。Kちゃん、ありがとう!
12月31日の大晦日。年越しそばを求めるお客さんで賑わう丸勝。期せずして、いろんな方とご挨拶できて嬉しかったです。年末のご挨拶をする皆さんを見ていたら、今年も終わるんだなあとしみじみした気持ちになりました。
鉄鍋けんちんそば、また食べたい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127621463/picture_pc_20dc03d05946a59da23c9a9bebca7b79.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127620606/picture_pc_bde31b106810f11638e1025c9f76f635.jpg?width=1200)
(3)La Table de UMEYA
UMEYAで、ボイジャータロット同期と、ボイジャー新年会!
オンラインでは交流していたけれど、3人全員が集合して会うのは、沖縄移住直前が最後だから、約3年ぶりだった。ミキティさんもゆっぴーも、常に進化していて、素敵だ!そして二人とも華やか!
Tちゃん(小1)が、その場で私たちのアバターを作ってくれたんだけど(凄い技術!)、私だけ全身真っ黒!笑
2024年は、明るい服を着ます。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127622158/picture_pc_80e2d3da10e25446d4ca625442d58276.png?width=1200)
食後にボイジャー!3人ともボイジャータロットを持参しているから、机の上はボイジャー祭り!壮観だった!!
ボイジャータロットの読み方が、自分だけだと偏ってしまいがちだけど、ふたりの読み方はとても参考になった。
「自分の望むパラレル世界に、すでにいる自分からアドバイスを貰う」っていうメッセージが、今の私にはとても重要なメッセージだった。ありがとう!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127622142/picture_pc_73daeada51b541606388f2a13ca739c6.jpg?width=1200)
数秘術やマヤ暦の話も、とても面白かった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127622144/picture_pc_c8460a85c1fe38e160ff72496630a175.jpg?width=1200)
ミキティさんのYouTubeチャンネルも登録!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127622033/picture_pc_c158f5b3483e1e1f9964384bd60baa90.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127622035/picture_pc_0a1285849c5e6c0b08269b9b97475b7e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127622038/picture_pc_b4c2ac3ca84e419fd932e11bbb214cd1.jpg?width=1200)
ちなみに、UMEYAでは子ども食堂を開催しています。この日も、子ども達がおひるごはん(オムライス)を食べに来ていました。
(4)レストラン「しおさい」
国民宿舎「鵜の岬」に併設されているレストラン「しおさい」。
海鮮丼、美味しかった!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127624152/picture_pc_f72515d5bdb095db4524830e876c3ac0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127624153/picture_pc_45c023dc2045664bce13d513ffa97700.jpg?width=1200)
ロビーに設置されていた福だるまさんに、家族の健康を祈願!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127624270/picture_pc_8cbe1d19150e04e56bd55501be0ee4e7.jpg?width=1200)
(5)番外編1:もんじゃ「いろは」
茨城ごはんではないけれど、今回の帰省中に行った東京月島にあるもんじゃ「いろは」。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625044/picture_pc_2944163d18e52d19fc54706c44badfd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625047/picture_pc_bdb40b5a54d5545177b173f29e069a06.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625049/picture_pc_b85feb45d4bf561f1559dd222cd96e81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625054/picture_pc_ad8f415bbffe4e97014d62dde3cb9e04.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625052/picture_pc_e12db866437beddecd56e6e7b1c0ff48.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625050/picture_pc_2b9872b913aa00181dfac855f63bd972.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625046/picture_pc_3f43ad4982605bc45602d61a54866590.jpg?width=1200)
もんじゃ焼きもお好み焼きも美味しかった!粉物最高!!
(6)番外編2:ココス
ココスこそ、茨城でも沖縄でも、どこにでもあるけれど、ファミレスは、おしゃべりの味方。場所に迷ったら、いつものココス!いつもありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625753/picture_pc_a8b0f5bfbf909fcab792d5f371344f5d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127625754/picture_pc_d6278bfbd038b8b229d97b2fe0fa3899.jpg?width=1200)
おわり