
ガチでやせる食事の管理法⑤選
こんにちは。
食べやせ健康セラピストのひろです。
『本日は#67 ガチでやせる食事の管理法⑤選』について話させていただきます。
ガチでやせたいですか?
そんな方はぜひ最後まで聞いてください。
このnoteは理学療法士歴20年で累計4万人への食事・運動指導の経験と医療の知識、自分自身が何度もダイエットに失敗して1年で12㎏痩せてキープしている経験をもとに健康的に食べて痩せられる方法を発信しています。
5分ほどで一緒に学んでいきましょう。
結論
①目標体重×27㎉
②毎食お汁+たっぷり野菜・きのこ類
③PFCバランスは20:20:60
④間食0
⑤飲み物は水 OR お茶
①目標体重×27㎉
「腹八分目を感じる」
「過度に抑えすぎるのはNG」
「食べたい欲が強いなら見直しを」
「現在の体重から2㎏を引いて×27㎉」
「現在の体重から目標値に大きな差がありすぎるとカロリーの抑えすぎ」
②毎食お汁+たっぷり野菜・きのこ類
「水分」
「満足感」
「食物繊維」
注意点としてスープはみそ汁などの脂質の低いものにして、野菜やきのこ類へのドレッシングやマヨネーズの使用には注意しましょう。
③PFCバランスは20:20:60
「P=たんぱく質 13~20%」
「F=脂質 20~30%」
「C=炭水化物 50~65%」
「低脂質」「高炭水化物」を意識
おかずの脂質を控え主食の炭水化物を中心がカロリーを抑えつつ満足感アップ。
④間食0
「厳しめにやせていくならカット」
「食欲が乱れていなければ3食バランスよく食べてでOK」
ゆっくりやせていく場合や低血糖があり間食が必要な方も、もちろんいらっしゃいますが厳しく食事管理をするなら加速するためにも大切な部分です。
⑤飲み物は水 OR お茶
✖「ジュース」
✖「甘いカフェラテ」
お水やノンカフェインのお茶を基本的に飲み、甘くカロリーがあるものは控えましょう。
無糖の炭酸水やハーブティーなどノンカロリーの飲み物を美味しく活用してみましょう。
まとめ
①目標体重×27㎉
②毎食お汁+たっぷり野菜・きのこ類
③PFCバランスは20:20:60
④間食0
⑤飲み物は水 OR お茶
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。
ここからは、良かったらのお願いです。
①本noteのスキをクリック
②Twitterひろ(@hiroo_seitai)とnoteをフォロー
③リポスト、引用リポストで拡散
①②③をしていただけると、これからの発信の励みになりダイエットで悩まれている方をサポートできる力にもなります。
特典のお知らせ
現在LINE公式にて個別の情報発信をさせていただいております。
友達登録していただくと通常30分間の無料zoom相談ですが、倍の1時間をプレゼントいたします。
有料級とお喜びの声を多数いただいております👇

この記事もよく読まれています👇