![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152139448/rectangle_large_type_2_ea8a91afb13d2b21ea90641ca1b70339.jpeg?width=1200)
おっ!今日も赤いトラック見たよ〜
上の写真は’ウェイパァー’の配達用のトラック。
豚まん551の紙袋別名’なにわのバーキン’を見ない日がないくらい
この赤いトラックは毎日どこかで見かけます。
赤い缶の味覇(ウェイパァー)
ウェイパァーご存知ない方のために下記のページをじっくりとご覧ください↓
上の写真の赤いトラックのデザインは
味覇(ウェイパー) 缶のパッケージデザインそのものなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724737033238-u9r8SpUSKQ.jpg)
味覇(ウェイパー) 缶とは?
骨と豚骨をベースに野菜エキスやスパイスなどが配合しており、本格的な中華の
味わいを手軽に出すことができるペースト状の調味料です。 スープや炒め物の調味の他、唐揚げや炊き込みご飯など様々な料理の隠し味にも使うことができます。 味覇(ウェイパァー)は風味、コクうまみと三拍子そろった万能スープの素なのです。関西人の家の冷蔵庫には必ずある’調味料’の一つです。
緑の缶の味覇(ウェイパァー)
最近、ヴィーガン・ヴァージョンというのも発売され、最近買ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724737149565-4xDPmbPySk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724737162611-qANYEjyCOd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724737175490-UoNlV4llkq.jpg?width=1200)
動物性原料を使用しないヴイーガン対応の’味覇’です。
まだ使っていませんが、匂いを嗅いだところ…
’ポテトチップス’のようなベジタブル風味のにおいがしました。
このヴィーガンの味覇でどんなお料理を作りましょうかね〜。
まずは無難に少量のウェイパーをカップに入れてお湯を注ぎ
スープとして飲んでみます。この暑い夏の朝の水分、塩分、
栄養補給にこのスープはいいのではないでしょうか…
そうそう…味覇製造販売されている廣記商行さんの神戸南京町店では
定期的にお料理教室をされているそうです。
一度行ってみようかな〜と思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![hiro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5041278/profile_b42f16734af72dceceb42fcfc48d051b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)