![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135654911/rectangle_large_type_2_76a7f48e1e3067e045462d20f7356400.jpeg?width=1200)
美味しく、愛らしいPâque (復活祭)のショコラ
今日3月31日はPâque (復活祭)、翌日の4月1日はランディ・ド・パック(Lundi de Pâques)と呼ばれる祝日となります。
この時期になると卵やニワトリ、ウサギなどの形をしたショコラがお店に並び、見ているだけで楽しくなりますよね。
私たちのお店Loire Gourmandeでは美味しく、愛らしいPâqueのショコラを期間限定で3種類販中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711831891661-oH00mo5fny.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711831931817-TxnngPG2s3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711831948684-rNZxbX520i.jpg?width=1200)
どうです?愛らしいショコラ達でしょ!
ショコラティエは製菓学校の先生、兼パティシエをしているMorgan。
今年の初めに書いたnoteで手作りのガレット・ド・ロワを持って来てくれた彼です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711956776470-lXcvhXwBuJ.jpg?width=1200)
まるで彫刻のような、繊細なチョコレート細工、それでいて愛らしい表情。
フォルムもさることながら、味も格別、さすがMorgant。
前から思ってたけど、パティシエさんってアーティストだなぁ。
彼は実店舗はあえて持たず、学校で製菓を教えながら、自宅をアトリエに改装し、オンラインやクチコミのみで販売しています。これが結構人気があって、新作を出すと、あっという間に完売になるんだそう。
実店舗は持たず、自分の作りたいものを作って販売する。今らしい働き方だなと思います。
何より彼自身が楽しんでるのが良き。
皆さんどんな復活祭のショコラを選びましたか?
ではJoyeuses Pâques !