![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52923998/rectangle_large_type_2_d4c5ebf80c04749c303621696e9c8314.jpg?width=1200)
本当の自分を生きたい!あと一押しのために【自分への応援】
何かを真剣に悩んでいて、
ある時に、フッと、こんな計画を考えているのだけど、どうかな、と思いついた
でも、あと一歩の勇気が出ない
誰か、これOKだよ、って言って~
これ間違ってないよ、って言って~
この計画素晴らしいよ!って言って~
上手くいくかどうか、自分に自信なんてとても無い
大抵は、そのまま自分の中に引っ込めてしまっている事が多かったりします。
しかし、ある時にチャンス到来!
友達との雑談の中で、なんだか話せそうな雰囲気がやってきた!
あのね、実はね・・・
私こんなことやろうかな、って思ってるんだけど・・
と、大切な秘密の宝地図を見せるかのように少し話してみた
すると、友達は、
え~、そんな事考えるなんて凄いね~、でもこのご時世じゃ難しいだろうねー
友達は、全否定をしているわけではないけれど、
こんな些細な一言で涙が出るほどの落ち込みを覚え、折角思い浮かんだ宝地図を大事な宝箱に鍵かけて閉まってしまう
そして、もう誰にもこの話をしなくなってしまう
そして、そりゃそうだよね、こんな夢物語、実現するわけないよね、と、諦めてしまう
すると、他の人がどんどん自分の夢に突き進んでいる姿が眩しく見えて、
なんで自分はいつまでもさえない人間なんだろう、と、どんどん落ち込んでしまう
自分の宝物の様な本音の想いというものは、とても繊細でとても傷つきやすいから、こういう様な事が起きやすい。
でも、本当は、こういう宝物の様な本音の想い、は、心の奥底では、実は凄く燃えていてパワーがみなぎっている
そんな燃えるようなパワーを世に出さないのは、本当に勿体ない
そのパワーを必要としている人は、どこかに必ずいると、私は思っています。
あと一歩の勇気が出なかったり、自分の計画に賛同者が誰もいなくて自信が無い時、
思い出してみる
自分が、自分の一番の応援団長だ、ということを
以前こんな話を聞いたことがあります。
ジャパネットたかたの高田さんが、自社スタジオを持ちたい、と計画していた時、周りや家族からも、無理だろう、難しい、と言われていたが、それでも「やってみればどうにかなるでしょう」と見切り発車をしました。
その後、問題だった技術者等の人材を自社で育成していく、等、数々の問題に対するアイディアが生まれ、実践していきました。
なぜ高田さんは、自分の計画を貫く事が出来たかというと、「自分が自分を信じているから」と語っていたそうです。
何か、新しい事を実行すると、問題、といわれる事柄は当然いろいろ出てきますが、
その都度、それを問題として捉えるのではなく、どう攻略するか、みたいに楽しめるとアイディアが出てきたり、不思議と味方も協力者も集まってきたりしますよね。
そんな強いパワー、軽やかなパワーを持ち続けるには、一緒に実行する仲間が一人でもいると、応援し合い、一緒に乗り越えていこう!という力も働きやすいが、
たった一人だった場合は、自分自身を自分で応援できると良いですよね。
あと一歩の勇気が出ない!自信が無い
そんな時、大丈夫!やってみよう!何か問題が起きたらまたその時に一緒に考えよう!と、自分に応援して、エイッって一歩を踏み出してみるのはどうでしょう。
その計画を沢山の人に知らせてあげましょう。
世界中のどこかに、待ち望んでいるたった一人の人がいるかも知れません。
自分で自分を応援し合いながら進んでいくと、不思議なもので、アイディアも出てきたり、他の応援者も出てきます。きっと大丈夫。