見出し画像

ワンオペ育児×ワーママの1日のタイムスケジュール【4歳と0歳3ヶ月】

私は4歳と0歳3ヶ月の男の子がいるシングルマザーです。

頼れる実家もなく、周りに知っている人がいない土地でアロマ教室を起業し、個人事業主(フリーランス)としてアロマ講師をしています。

当然ですが、24時間365日、完全ワンオペ育児です。

そうなると、子育てと仕事をいかにして両立させるかが重要になってきます。

そこで、今回は私の1日のタイムスケジュールをお見せします。


同じように小さな子どものお世話を一人でしながら働いているママも多いはず。

ご参考までに。


(1)ワンオペ育児×ワーママの1日のタイムスケジュール

産後2ヶ月で下の子を保育園に預け、仕事を復帰した現在の私のタイムスケジュールは、このようになっています。


3:30 起床、赤ちゃんのお世話
4:00 朝活
5:00 家事、朝ごはん
6:30 赤ちゃんのお世話
7:00 家事、身支度
8:45 保育園に登園
9:00 仕事
12:00 ランチ
13:00 仕事
17:00 保育園にお迎え
17:30 赤ちゃんのお世話
18:00 お風呂
19:00 赤ちゃん寝る
19:30 晩ごはん
20:00 家事、翌日の保育園の準備、お兄ちゃん寝かしつけ
21:00 夜活
22:00 就寝


子どもを保育園に預けている時間は、仕事に集中できる貴重な時間。子どものこと、家事……。色々気になることもありますが、とにかく仕事に全力で取り組んでいます!

とはいえ、子育てにハプニングはつきもの。

タイムスケジュール上では、22時に就寝→3時半に起床して、5時間半の睡眠時間が確保できていることになっていますが、それより前に起こされることもあります。(今日も赤ちゃんが0時、2時に泣いたので寝不足です〜。)



(2)1日を元気に乗り切るために気をつけていること

シングルマザーで、頼れる実家もなくて、24時間365日完全ワンオペ育児をこなしながら仕事や家事も一人でするとなると、精神的、体力的にもかなり疲労がたまります。

しかし、私が倒れてしまっては元も子もないので、元気に楽しく1日を過ごせるように気をつけていることがあります。

それは……。


●深夜に起こされることを前提に、就寝時間はマスト
●就寝時にスマホを触らないで、すぐに目をつむる
●寝るときはあれこれ考えずに、とにかく寝ることに集中
●深夜に起こされても臨機応変に、余裕を持って対応
●寝不足だと作業効率が下がるので無理せずお昼寝
●ご飯はちゃんと食べる
●バラエティ番組を見て笑う
●ヨガで呼吸を整え、筋肉をほぐす
●アロマの力を借りてリラックス&リフレッシュ
●やることがたくさんあっても、目の前の作業だけに全力集中
●重要かつ緊急のタスクから片付ける
●5分で片付くことは、後回しにしないですぐにやる
●家事も仕事も、常に「時短」「生産性」「効率化」を考えて「実践」
●お日様に当たって軽く運動することで、「幸せホルモン」分泌
●自分だけでなんとかしようとせずに、ヘルパーなどのサービスを活用
●作業中に子どもが泣いたら終了するなどルールを決めてストレスを減らす


書き出してみると意外とたくさんありましたが、要はストレスを溜めず、健康を維持しながら、やらなきゃいけないことも、やりたいことも、全部全力でやる、ということです。

私はAEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターとして、ストレスや自律神経の働き、ホルモンバランスについても勉強しました。心も身体も健康で初めて楽しく日々を過ごせます。

そのために大事なのが、上記に書き出したような睡眠の質と時間、栄養のある食事、笑い、呼吸、筋肉をほぐして血流を促すなど、ストレスを溜めない工夫です。

その一助となっているのが、私の仕事でもあるアロマです。

精油のいい香りを嗅ごうとすると、自然と呼吸が深くなります。そして精油の芳香成分は、嗅覚を通じてインパルス(電気信号)として脳に情報が届けられます。

また、精油を植物油で希釈したトリートメントオイルでケアすれば、血流を促進して筋肉の緊張をほぐし、肩こりや冷えなどを解消してくれます。

アロマは単に仕事としてだけでなく、私の生活においても必要な存在となっています。



まとめ

子育てと仕事の両立って、難しいですよね。一人でなんでも頑張りすぎてしまうと、心や身体にトラブルを招きかねません。

程よく手を抜いて、市や民間のサービスなども活用しながら、うまく両立していきましょう!

この記事が参加している募集

最後までお読みいただき、ありがとうございます。もしもこの記事が参考になったと思ったら、サポートで執筆中のコーヒーを一杯奢っていただけたら嬉しいです。もっと有益な情報を書いちゃうかも!?