見出し画像

幸せづくしの"母の"バースデー!



先週、母が5◯歳の誕生日を迎えた
(5◯歳!ヒューヒュー!ドンドンパチパチ~!)

これから綴るのは、
「あんた、自分が祝われてるんじゃないんやぞ?」と言われても致し方ない日記

最初に言っておきますが、
あくまでも母の誕生日の記録です。

.

午前中、長野に住む母の知り合いから、
母の誕生日プレゼントにナガノパープルとシャインマスカットが届いた。
母も私も目を光らせる、もうすでにニヤニヤがとまらない。

そこに、地元のスーパーで買った青森のりんご「トキ」と福岡県産の柿。

フルーツの盛り合わせー!
誕生日プレゼントのお裾分け、ありがたく頂戴した🙏

ナガノパープルもシャインマスカットも柿も、もちろん書き残しておきたいくらい美味しかったけれど、文章量を考慮して控えておこう。

でも、これだけは言わせてもらうと、青森のりんご「トキ」にはびっくりした、、、、。

シャキシャキとした食感、甘くてみずみずしくて、でもそれだけじゃなく爽やかで上品な香りがする。

「巨峰:マスカット=赤りんご:青りんご」
みたいな、マスカット的立ち位置で、食べる前は赤か青かなんて気にしていなかったけど、「あれ、私ってもしかして赤りんごより青りんごの方がタイプなんですか?」と思った。

それでトキのことが気になって調べてみると、

なんと、トキ、まさかの黄色りんごだった、、!

王林×ふじのサラブレッド品種らしい、、。

青と赤のいいとこどり、、!すばらしい。

これで、「好きなりんごの品種は?」って聞かれたら、「トキです!」って答えられる、、。りんごマニア気取れる、、。

ほら、トキだけでこんなんだから全部触れたらひどいことになった。

そして、レーズンサンドが大好きな母。
前に「レーズンサンドの中でもマルセイバターサンドが1番!」と言っていて、
「もう昔に食べて以来ずっと食べてないけど...」ともらしていたのを思い出したので、
ここぞとばかりにプレゼント!
母、号泣してた。おもろ。

プレゼントはしたものの、「わたしも食べたいな〜」と思ってたら、母が当たり前のように私に1つくれた。

(本当は2つくれて、え!いいの?!って貰いかけたけど、あくまでも母の誕プレで、2つももらってはプレゼントした意味がないので1つで我慢した、えらい)


母と昼食後のティータイム。
食べる前に匂いを嗅ごうと鼻を近づけたら、
マルセイバターの香りがいい香りすぎて
ずーっと食べずに匂いばっか嗅いでたら
母、バターサンド2/3食べ終わってた。

夜は、姉家族が地元のケーキ屋さんでチーズケーキを買ってきてくれてお祝い🎂

久しぶりにここのチーズケーキを食べたら、「あれ?!こんなに軽〜いレアタイプのチーズケーキだったっけ?!」
とその美味しさに驚愕。

地元では、「地元でチーズケーキを買うならここ!」と昔から言われているお店で、
小さい頃は「ふ〜ん」ってくらいに思っていたけれど、本当にそういわれる理由が分かった。

食べても食べても口の中で溶けて、食べた感覚ないから、2切れ食べた。
本日の主役より食べた。

そして、誕生日会も終わり、姉家族も帰って
今日もいい日だったな〜なんて思っていると、
隣の県に住む兄が、また別の地元のケーキ屋さんでケーキを買って帰ってきた。

母と私へ2個ずつ!最高だな?!?!

ケーキは生ものだから、当日と翌日で味や風味が変わるし、ケーキ2個なんて余裕で食べられるけれど、夜遅かったので、明日食べる、、と泣く泣く我慢。

でも、やっぱり気になるので、母が2口ずつくらい食べるのを観察して楽しむことにした。

かぼちゃのタルトを食べているときは、
「え、下の方はどんな感じ?中は??」
「上にかかってるのはココアパウダー?」
とたたみかけ、

ロールケーキを食べているときは、
「え、生地って何の生地?紅茶?ほうじ茶?」「ふわふわ系?しっとり系?」
「え、中にも栗入ってんじゃん!」
とたたみかけた。

ちょっと食い気味でうるさかったかしら。
まあ、悪いことはしていないはず、、。

そんなこんなで、母の誕生日が終了。

大学在学中の1人暮らし生活で忘れていたけれど、
家族と住んでいると、自分の誕生日ではなくても、自分の日常に「誕生日」というすてきな日を過ごせる機会が家族の人数分増えて、その分美味しいものを食べる機会も増えるのね。

1人暮らしのときは自分の誕生日さえ蔑ろにしてたときもあったもんな〜。

母曰く、誕生日っていくつになってもうれしいらしい。
ここに生まれてきた意味が何かあったんだな〜って思うからって。

改めてお誕生日おめでとう🎈

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集