noteで文化祭~思い出コーナーに参加します~
おはようございます🎵
今日は、お友達のららみぃたんさん主催の企画に参加しまーす😊
私は、以前、屋台コーナー、そして展示コーナーで参加させて頂きました。
「また参加するの?」って思われるかもしれませんが、たくさんのコーナーがあるので、ぜひ皆様もお気軽に参加してみて下さいねっ🥰
まずは、下記の開会式からどうぞ\(^o^)/
『noteで文化祭』には、テーマごとの企画がありますので
ご紹介しますねー😊どれも魅力的なので、参加しやすいコーナーからお気軽にどうぞ🙌
①ステージコーナー🌈やふーさん担当
②お化け屋敷コーナー🌈リコさん担当
③屋台コーナー🌈ららみぃたんさん担当
④ゲームコーナー🌈なちこさん担当
⑤思い出コーナー🌈みらいさん担当
⑥展示コーナー🌈ららみぃたんさん担当
⑦MIKIさんからのサプライズプレゼント記事
✨MIKIさんからサプライズプレゼント、届いた~✨
宅配便の箱をガサガサと開けると~
中には、こちらのメッセージが!(袋に書かれています♡)
ニューヨークっぽい絵✨
自由の女神!(*´艸`*)♡
気になる袋の中身は。。。
「赤富士」のイラスト!
子宝。。。これ以上恵まれたらどうしましょう🤣
アメリカのお菓子😋
嬉しい🎵
MIKIさん、素敵なプレゼントをありがとー\(^o^)/
我が家に4人目がやってきたら、MIKIさんのおかげ、ってことで🤣
MIKIさんのご紹介。kindle出版されています。そして、noteと私~noteエッセイアンソロジー十人十色~という有料マガジンも。こちらのマガジン、私も購入させて頂き、読ませて頂いています🎵今日はその中から、MIKIさんの記事をご紹介。
では、お待たせしました!本日、私が参加させて頂くのはコチラ!思い出コーナーです🎵
文化祭での思い出エッセイで参加しまーす\(^o^)/
娘(長女&次女)の通っていた高校では、5年間、PTA役員をしていたので、文化祭にはPTAとして出店する役割。売り上げは、子どもたちの体育大会の練習の時に配るスポーツドリンク代になる。私の所属していた委員会では、リサイクルバザーを担当。567前だったので、保護者はもちろん、近隣の住民の方もご自由に、というオープンな空間。皆、「子どもたちのために、たくさん売るぞ~」と、とっても良い雰囲気。委員会のメンバーとは仲良しだったので、準備を含めてワイワイと賑やかで楽しい時間でもあった。
各家庭の不用品を集め、値付けをし、キレイにディスプレイして販売。何と言っても、人気なのはタオルと洗剤。
しかし、ここで、気をつけて見ていないと個数制限を無視して大量買いをする人が現れるのには驚いた。おまけに、釣銭詐欺も( ゚Д゚)五千円札で支払ったのに、一万円札だったと言って譲らない。なので、必ず2人態勢でレジ(お金の確認)をすることに。
子どもたちの学校のバザーで、ルールを守らない人もいるのだと驚いた、ちょっぴり苦い思い出です。
あれ?みらいさんの記事をよく読んでみると、「とにかく、皆さんの学生時代の思い出にまつわるお話をお聞かせください!」と書いてありました💦
自分の学生時代の話、だったのねー😂
きゃー、ゴメンなさい😂書いたあとに気づきました😱
番外編ってことで受付てもらえたら~💦
どうぞよろしくお願いいたします💦
スタンプラリーも楽しめます( ̄▽ ̄)💚
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ご縁ありましたらエッセイ本、よろしくお願い致します💛
電子書籍 👇
紙の書籍 👇