マガジンのカバー画像

読書からの学び

38
50代の自分がキャリアを考える上で、読書からの気付き、学びを抽象化しながらメモしています。
運営しているクリエイター

#キャリア

人生の目標は自己満足である

何のために生きているのだろう・・・。 「90歳までに使い切るお金の賢い減らし方」(大江秀樹著)を読み、人生で一番大切なことをスパーッと教えてくれた「DIE WITH ZERO」(ビル・パーキンス著)を思い出しました。 そう、50代後半からは、自己満足が大事だと思います。他者と比較する必要はありません。自分こそが「充実している!やってよかった!楽しい!嬉しい!」とどれだけ感じられるかです。それは、感じられる回数、感じられる深さとも大事だな、と感じています。 ■体験には投資

キャリアのゴールややりたいことは、決めなければいけないのではなく、「見つけていくもの」である

プロティアン・キャリア有山徹さん著「今のまま働き続けていいのか 一度でも悩んだことがある人のための新しいキャリアの見つけ方 自律の時代を生きるプロティアン・キャリア戦略」を読みました。 これまでもプロティアン・キャリア関連の本を読んできました。 同本での有山さんが選ぶ言葉の解像度が非常に高く、頭の整理ができた1冊となりました。 ■キャリアプランは、“永遠のβ版”と考える プロティアン・キャリアのポイントの1つに、 変貌自在 があります。 変貌自在は、「キャリアはいつか

自分の人生は、「自分で経営する」

「会社では中期計画や来年度の活動方針を立てるのに、自分のキャリアも同じように計画を立てて進めていますか?」 大学院入学前のセミナーに、ある講師に問い掛けられた一言です。その後、大学院に進み、自分のキャリアについて未だにずっと考え続けています。考え続けるというとずっと同じところに留まっているように思うかもしれませんが、私の頭の中ではらせん状の階段を上がっていっているイメージです。 ソニー元CEO出井信之さん著「人生の経営」を読みました。特に、「はじめに」で書かれていた「定年

なぜ90歳まで働きたいと思うのか

皆さんは何歳まで働きますか。 現在働いている会社で、定年の60歳まで、あるいは65歳まででしょうか。 私の周りからは、 ・「60歳まで働いたら、その後はもう働かなくてもいいかな。贅沢しなければ、生活できる程度の蓄えはあるし・・・」 ・「60歳のあとも、再雇用契約して、同じ会社で働き続けるのかな・・・」 ・「もう59歳。転職なんて無理だし、ましてや起業するとしたら、何をやれるんだろう?」 ・「社会とはつながっていたい。働いていないと、自分を律することができないような気がしてい